初見&初体験 | まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

 

 

19日は名古屋は大須に、大好きなface to aceのライブを見に行ってきました~音譜

 

やっぱ、カッコよかったなぁちゅーラブラブ




そんな帰りに、大須商店街にあって
まだ行った事が無い場所を見つけたので、寄ってみるとこにしましたパー

 

 

ちなみに時間は、たぶん夜の9時過ぎ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜に神社…

 

雰囲気、充分です!(笑)

 

 

ここ、大須観音からそのまま入る大須観音通り近くにある富士浅間神社の
真横にある

 

 

 

 

お稲荷さんきつね

 

富士浅間神社にも、もしかしたらここにも

以前寄っているかもしれないんだけどもぉ~。。。

 

 

記憶になかったので(^^;

 

 

 

 

 

 

 

こんな時間の神社、ホントに雰囲気凄いぞぉ~~~

 

迫力も、あるぞぉ~~~ww

 

 

 

 

 

 

 



見たかったのは、この格子窓の向こうにある

お狐様のお姿だったんだけど…

 

肉眼では、ハッキリと確認目

 

 

でも、コンデジで撮れるかなぁ~~~っと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメか(笑)

 

 

 

でもあとで、写真加工していったら・・・

 

 

 

 

 

 

あ、何か写ってるっぽい!

 

 

 

 

 

 

 

あ!わかるかも?!

 

お狐さん、わかるかなぁ??

 

 

 

 

 

 

 

 

         

どうかな?(^^;

 

 

 

 

招き狐は、招き猫のルーツではないかと言われてるそうで

招き猫作ってる身としては、ぜひ立ち寄りたいと思って来たのです。

 

本当は、ライブ前に来たらよかったんだけど

 

 

 

 

 

 

暑くて・・・・・・あせるあせるあせる

 

 

でもこの時間に来ても、不思議と落ち着き

雨が降ってたんですが

その雨音すら、心癒す音色となって…

 

 

 

しばらくここに居ました(笑)

 

 

 

 

 

さっさと帰れば、あんな目に合わなくてもよかったのかもなぁ~ と。

 

 

 

 

 

大須商店街から歩いて、鶴舞駅まで行く途中に

酒飲みお友達からのリプで気付く…

 

 

 

電車、とまってるよ

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

 

 

 

慌ててメーエキまで行って、事実とご対面。

 

夜10時過ぎてるのに、駅には21時43発の快速電車が止まったまんま。

 

 

 

取り敢えず、乗っておけば大丈夫だろうと

空いてた通路側の座席に腰を下ろしたんですが

 

 

 

 

待つ事、1時間半くらいかなぁ~~~~~

 

 

23時30分過ぎに、取り敢えず大府まで行きますって

電車が動き出したんだけど

 

 

その前に調べて、金山駅で降りて名鉄に乗り換えておけばよかったんですよねぇ。

 

とまってた名鉄は、23時30分過ぎに運転再開だったから。

 

あたい、JR…

 

 

 

 

大府まで行くって言ってたJRさんは、手前の共和駅で停車

 

 

そこからまた、停車する事数時間…

 

 

 

しばらくしたら、大府駅まで行ったんだけど

 

 

そこからまた、数時間が過ぎ…

 

 

 

 

 

テレビのニュースでよく、悪天候とかで電車とまって

車内でぐったりしてる乗客が、映し出されていたりするけど

 

 

 

自分がそーなるとわぁ~~~~。。。ガーンガーンガーンガーンガーン

 

 

 

 

人って、やる事ないと

爪、見ちゃうのね。

 

 

爪見てたらなんか、照明が暗くなった気がしたの(・ω・)

上を見たら

 

 

 

 

 

何故か、自分の上の照明だけが消えてる。

 

え?

なにそれ?

 

 

余計、気持ち落ちるわぁ~ガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立ってる人がいるくらい、座席埋まったこの電車。

 

乗客の皆さん、スマホ弄ったり寝ちゃってたり

 

その表情も、自分も一緒だろうけども

 

 

 

う ん ざ り 

 

 

 

 

 

「岡崎辺りの大雨の影響により、現在上下線とも運転を見合わせております。

詳しい情報が入り次第、お伝えいたします。」

 

車内に流れる変わらないアナウンスが、虚しかったなぁ~。。。

 

 

 

 

 

 

 

結局ね、動き出したの
午前2時56分ごろ。

 

 

もう、数分で朝の3時です。

 

 

 

 

車内で5時間真顔

ぬおおおです。

 

 

 

 

 

 

凄いなって思ったのは、同じ車両に乗ってた若い子。

5時間ずっと、立って待ってたからね!

 

「5時間、なかなかの長期戦だったね(笑顔)」

とか言って。

 

 

若さバンザイ。

 

 

 

 

 

 

大府出て、逢妻駅なんて初めて見る駅に1度とまったけど

(JRは快速しか乗らないから…)

 

後はサクサクと、刈谷・安城・岡崎と

 

 

 

駅に着くたび、一緒に戦った一夜限りの戦友たちが降りて行くわけで

 

その背中見ながらわたし、心の中で「お疲れ~」

 

(笑)

 

 

 

 

いや、大変でした!

遊びで行ってるとは言え。

 

 

 

 

 

夜行バスで帰ってきたのかよw

 

こんな時間なので、改札がICカードや名古屋往復切符などを

跳ね返す跳ね返す

 

自分も名古屋往復切符で行ってたので、“期限切れ”で跳ね返されw

長蛇の列な有人改札へ。

 

 

 

結局電車は、この後来る普通電車が終電となり(当たり前か)

豊橋駅からその先、浜松方面へ向かう人たちは

5時半の始発待たなければならないと言う、新たな苦行を味わってましたよ。

お気の毒でした…。

 

(でも飯田線は、まだあったような…。)

 

 

 

JRさんも、この日は徹夜だったでしょうね。

お疲れ様ですm(u u)m

 

 

 

豊橋駅まで帰れたのは良いけども、ここから先

帰るのに、タクシーが殆ど無いぃ~~~~

 

4時近くまで待ってみましたが、来るのは10数分に1台のペース

並んでる人は、自分の前にも5人くらいいる。

 

 

歩いた方が早そうだなと

 

 

家に帰ったから呑もうかと思ってた(この時間からでも 笑)、コンビニで買ったビールを

歩きながら、自棄でぱっか~~~~~~んクラッカー

 

 

 

 

新聞配達の方に「おはようございます」言われながら

朝4時半、無事帰宅となりましたぁ~~~。

 

 

 

名古屋から朝帰りかぁ~

 

 

 

良い経験しましたパー

 

 

 

 

二度と御免だけどねぇ汗

 

 

 

 

 

 

バイバイ