陶芸をやってらっしゃる皆様が、どのようにやってらっしゃるのか?
まったく存じておりませぬが
あたいは、付けた釉薬を削り取ります。
主に、はみ出した部分とかなんだけど
針で削って落として、刷毛で消し去る感じですかねぇ~。
その時
かなり空中に、釉薬の粉じんが舞います。
やっぱりこれって、健康的によくないんでしょうか?
最近 と、言うより
ずいぶん前から、気になってた事なんですけどね(^^;
でも、ま、もう初老なのでw
良いのかな?(笑)
素焼き終わった子たちに、色付けてる作業しかしてない今
新しい作品を作ってる訳じゃないので、ネタが無いんですYO。
そーゆー時は、ニャンズに登場してもらって
皆さまの心を、ちょっとでも癒して頂こうかなと…(ウソ)
我が家のグレーな2匹w
(グレーなのは、色ですYO)
長老のニャン太さん(推定14歳)
最近は、人間が食べてるモノを欲しがります。
昔から、食にこだわりのある子でしたが
年取って知恵ついて、更にあざとくなった感じです(笑)
箸の挙動を、逃さず目で追います。
困ります。
人間用に味付けてないモノで猫が食べて良いモノなら、あげますけども…
そんな味気ないモノを、人間はあまり食べません(´・ω・`)
でもおじいちゃん、食欲だけは落ちないのが
飼い主(別の名を、猫の奴隷)として、嬉しい限りなのですが♡
も1匹のグレー (笑)
せと子さん(たぶん3歳)
この野猿、相変わらず元気です。
最近は、異常な程甘えてきます…。
元・野良のプライド、全くなしです(笑)
この子が、何見てるかと言えば…
これ
猫の奴隷な自分は、もちのろんで
「かーさん!これ、取って!」
せとに要求されるのであります。
さ。
あたいは明日から、ちょっと羽根伸ばして来よ~~~~~~~~w
遊んでる場合か?
違うけど―――――っ!www