だいぶだいぶ、暖かくなってきましたねぇ~。。。
我が家の庭も、だいぶ緑が伸びてきましたな。
良いモノも、伸びて欲しくないものもw
むかしむかし、自分がちょっと盆栽に興味あった頃がありましてんw
そのせいで、庭にはモミジがたくさんあります。
だいぶ少なくなったけど←
それでも、20鉢はあるんだろなぁ~~~~~~。。。
変わり種も、ちょっとありまして♪
これはたぶん、桂と言う種類のモミジ。
葉が出だしの今、黄色にフチが赤と
とっても綺麗です(*´▽`*)
でも夏は、たぶん普通の色になったと思う―――。
これは、野村。
もう紅葉?
じゃなく、これは1年中赤いモミジです。
これは、獅子頭と言うモミジで
葉が荒々しいんだよねw
もうちょっと日光に当たって、葉がしっかりした図がこれ…
荒々しいでしょ?ww
一応、これもモミジw
琴の糸だったと思う――――
これも、葉が開くと面白い形です♪
そうそう、これは・・・
元・胡蝶の舞です。
先祖返りしちゃって、今は普通のモミジになっちゃいましたぁ~(^^;
以前の姿は、こんな感じだったのよ。
ピンクと白のキレイな斑が入って、葉の形もくるんとしてて・・・
カッコよかったんだけどなぁ~~~~。。。
写真、指差してるココね
接ぎ木してあるの。
台木が普通のモミジなので、そのDNAが上まで行っちゃったのかしら?w
胡蝶の舞はモミジの中でも、先祖帰りしやすい種類なんだそーです。
盆栽w
まだまだ痩せてて、モノになりませんがw
種から育てた、これで10歳くらいの樹かなぁ~~~。
鉢が小さいから、太りにくいんだけど
小さく育てるのも、この盆栽のいいところ だと思うw
小品盆栽と言うんだけどね。
でもまだ迫力が、全然ないな。
うん。
(真面目にやってないしなw)
庭に地植えの珊瑚閣さんは、もうお馴染みですかねぇ?ww
新緑の時期を迎え、枝の赤も控え目な感じになってきましたw
残されてる、メジロの巣が物悲しいw
趣味が移ってw
あまり、庭の木々の面倒を見てあげれてなかったけども…
またちょっと、手をかけて行こうかなって
なぜかそう思ってる、アタクシです。
そそ!
また、アオジさん来てましたわ!
毎日のように、ご訪問ですw
またこの鳥って、肝座ってるのかな???
猫との距離、約1メートルwww
この後、このウッドデッキの下まで来てましたよw
またこのミーコさんも、興味無いらしいけどね~(^∀^;
その後、うちのニャン太さんがガン見してるので・・・
同じように、庭ガン見したら
よく来るよねぇ~~~~
そんなに我が家の庭には、何か居ますか?
食べ物ありますか??
見た感じ、オスだし。
同じアオジさんが来てるものだと思ってたんだけど。
よく見たら
足環が無い(・Д・)
別の子も来てくれてるんだねぇ~~~( *´艸`)
オスばっかだけどもw
アオジ、好きな野鳥
ランクアップ中デス!
デスデスw