☆陶芸・猫をこねこねww ~5年 | まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

 

 

 

 

 

今日は、陶芸ネタねw

 

 

 

3月11日、東北の大震災の日ね。

 

あれから5年かぁ~~~~

 

 

まだ5年??

 

わたしの中では、そんな感じだな~。

もっと長く感じてる。

 

 

 

去年はやっと、震災の地へ足を踏み入れる事が出来ました。

そしてまた、行くよ(*´ー`*)

 

目的はライブなんだけど(笑)

でも、きっかけは何でも

行くことが出来るのって、良かったと思う。

 

遠いので、そんなに頻繁には行けないけどもアセアセ

 

東北の美味しいもん、また食べてくるのだ~ラブラブラブラブ

お酒もねニヒヒ

 

 

 

 

今日は、作った猫~~~~

 

 

 

前回、ちょっと前になるのかな?

白土で猫仏様を作ったんだけど…

 

今回は、黒土で相方さんを作りましたパー

 

 

 

 

 

 

今回も、首周りは別のパーツで飾りを付けたいと思ってます。

 

 

 

 

 

 

胴長で、よりネコっぽく・・・

 

 

 

 

 

 

しっぽは迦楼羅火をイメージした、ボッって感じに(笑)

 

 

 

大きさは、このくらい(●´ω`●)

 

 

 

 

 

胴が長い分、小顔かなぁ~~~~

 

 

 

 

 

 

白黒2匹、出来上がりましたルンルン

 

 

 

 

 

 

 

んで、もう1匹・・・・

 

 

 

 

 

 

でっかくして、お釈迦様猫をこねこねw

 

 

 

この子も、猫っぽさを重視です・・・

 

 

 

 

猫背ねw

 

 

 

しっぽは、ツインテール(意味が違うw)

 

 

 

このままでも、ちょっと窯のサイズいっぱいかなぁ~ って感じなのに

 

 

 

 

 

 

 

台座付けったったーw

 

やっぱ台座ないと、なんか締まらないよねw

 

 

 

 

 

 

大きさ、ギリかなぁ~~~~~

ギリ、蓋が閉まらないかなぁ~~~~(笑)

 

作った後、ドンドンと回転台に押し付けて台座を縮めたんだけどw

 

 

 

首周りは、この子も別パーツを予定。

 

何で作るか、まだ決めてないんだけどねw

 

 

 

 

 

 

台座のハスの花びらを、外に開く感じにしてみました~~。

 

閉じてる方が作るのは楽。

開いてると、途中で破損しやすいし(^^;

 

でもあえてだ!

 

 

 

2016年3月11日 製作した子は、こんなお顔です。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のブログを、今日と言う日の5年間 遡ってみました。

 

 

自分、過去5年の中で

3月11日に、ブログ書いてない日が多いのね(^^;

 

またこの時期、体調崩してる事が多いしw

 

 

 

 

 

5年前、震災後に初めて作った猫が

ブログにありました。

 

 

今見ると、めっちゃ下手!(笑)

 

 

 

でもあの時の気持ち、忘れちゃダメって

ホント、ダメって…

 

この子見て、思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしも5年で、少しは上手になれてるかな?ww

 

 

 

 

 

 

BE ALIVE

 

 

 

 

 

バイバイ