元気ですよ~(笑)
さて今日は、ちょっと時間あるし
猫こね作業を進めるかなぁ~~~~
と、思ってね
最近重くなった腰を、よっこらせと上げたんだけど。
自分から出て来た言葉に、ビックリ!!Σ(゜д゜;)
「めんどっちーなぁ~」
こら――――――!!!!!
自分!!!!
猫作家だろぉ―――――!!!!!!
自分の中のもう一人が怒ってくれましてw
なんとかなんとか、スイッチおーん(・∀・)ノ
(多重人格って意味じゃないですww)
先ずは、赤ねこ作業をやっちゃいました~。
これこれ↓↓

素焼きした猫を、赤く染めるので“赤ねこ作業”
単純明快!(・д・)ノ
でもこれやると、爪の間が真っ赤に染まってなかなか落ちないんですよねぇ~。
嫌だわ~~~。
で、やっぱり
大きな招き猫ちゃんも、造っておこうかなって思いまして

今日は、途中を見せちゃうw
お顔が出来て、胴体も完成して
これからあんよを付けるところ~~。
てろんとしてて、ちょっとキモい~??
手を付けるところも、ちゃんと穴が開いてるでしょ?
腕の中も、空洞なのですよ。
でも流石に腕パーツは、最初っから空洞造りは無理なので
出来上がった後、中をくり抜いたり棒ツッコんでぐりぐり広げたりね~(´ー`)
順番としては、この子の場合
次に首回りの飾り毛っけを付けて、後ろあんよ付けて
最後にしっぽ付けて、完成で~~す(*´д`)ノ
って、完成(`・ω・´)ゞ
ちょっと、もっさもっさな子ですww
何か頭に乗っけようかなぁ~~ って、思ったんですけどね
この子はシンプルな招き猫ちゃんでいっかなぁ~~ って、ねw
スイッチ入っちゃえば、集中してずっと猫こねてるんだけどな~(^∀^;
入るの遅いのねんw
この子の大きさは・・・
うん。
これは・・・
またしても、窯に入るか心配サイズ。・゚・(ノд`)・゚・。
勉強しないな、オレ(笑)
さ、今日も原酒の焼酎頂こ~~~~


もうちょっと後だけどねw






