車のプチメンテ♡ | まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww
買って来ました。




近所のホームセンターで、2個入り998円だったかしら?

1個づつ箱に入ってるのもあったんだけど、何が違うのかわかんなかったので
ゴミが少ない方を選んだ(笑)



これ、自動車の消耗品。
エンジンの電気系の、交換パーツなんだけどね。

オート○ックスとかイエロー○ットとか行っちゃうと、ついつい私・・・
要も無いのに、いいモノを欲しくなっちゃうからw

イリジウム とかとか?(^ω^;


なので、ホームセンターで購入♪



寒いけど、パパッとやっちゃいますか!!



我がオンボロ愛車ちゃんラブラブ

運転席の下の方、ボンネットを開けるオープナーを引っ張り
ボコンっと!




ボンネットが浮いて来ない(笑)

ココでまさかの、マイナスドライバー召喚ですよ(^_^;


マイナスドライバーでボンネットを開けて(笑)



久々に見たような気がする、愛車のエンジンルームは・・・



蜘蛛の巣まで張ってましたぁ~~~~。

小虫が数匹、引っかかってたよ(´・ω・`)


おまけに、知ってる人が見たら
ツッコみどころ、満載のエンジンルームです!(自覚ありw)





さて!プラグ交換です音譜


これ、専用工具。


このソケット、磁石になってるのさ。





プラグコード抜いて、レンチをブサッと!




くるくる回して中のプラグを緩める~~
ソケットが磁石になってるので、緩んだらプラグが引っ付いてくる~~~


なので、磁石(・ω・)ノ





うわぁ~~~
案の定だ~~~




もう1個、抜いてみる・・・




わぁ~~~~
ススまで付いてらぁ~~~あせる

こりゃ、エンジンが止まるわ(笑)


そ、アイドリング時に
急にストンと、エンジンが止まっちゃう事があってね(^ω^;

バッテリーは変えたばっかなので、今度はこっちかなぁ~~ っと。



こっちだったな(笑)





真っ黒クロスケ外したら、新しいプラグに交換です。


真っ直ぐネジネジ。


交換時、ストラットタワーバーが少々邪魔でしたがw


外したプラグコードを、しっかり押し込みまして・・・






エンジン掛かるかな??






大丈夫なようです~~~。

って、簡単な作業だもんねぇ~(*´艸`)
ちょっと腰が痛かったけどw



でも今の車って、自分でこうゆう事って出来るのかしら??
全てディーラーなのかなぁ~??



外したプラグは、見事に全部真っ黒でw



プラグに“MAZDA”って入ってるけど、これ純正品??
いつ変えたん??

??




作業終えて玄関に入ったら、お兄さんが来てました~。




あたしが気になってたのね~(*´ー`*)

せとさんは、暖房が入った居間でグーグーでしたけど~。





そんな今日の一コマでし(笑)





ペタしてね