実際には、岐阜になるんですね~。
岐阜県は海津市、平田町三郷1980 と、言う住所(笑)
昨日の続きで。
さぁ神社に着いて、参拝の為に並んだわけですが・・・
並んでる人たちが、手に何か持ってる事に気付くアタシ・・・。
あれなに?
あ・・・
はぁー!!!!!!!
おちょぼさんって言ったら、これだったぁ―――――――――!!!!!!!!!!!!!
「ちょっとちょっと」と言い・・・
並んでる彼氏さんを押し出しつつ、参拝の列を離れる。
「なんだよ!

マジでキレる彼氏様に、あれ見てと人の手先を指差し・・・
「みんな、必須アイテム持ってる!」と、こそっとw
「おちょぼさんって言ったら、揚げを奉納するんだよ!」
アタシ、この瞬間思い出したのww
気付いた彼氏様も、「あれ、どこで売ってるだん?」
って事になり、ココはアイテムゲットしてから参拝し直そうと
一旦、参道に戻る事にしました~。
行に来たルートとは違う入口から出ると、そこで揚げを売ってたよww
お昼まだだし、神社は凄い人だし・・・
先ずはお昼食べてから、それから揚げをゲットしてw
改めて参拝する事にした私たちは、ガウガウと飢えた狼の如く(笑)
おちょぼさんと言えば!
串カツ~~~

それも、ココには有名店がございましょ

そこで食べようよ~、って話になってお店に行ったんですけど・・・・
流石~~~~、凄いひとやまだぁぁぁぁぁ~~~~~

ココのせいで参道、軽く渋滞してるほどw
この人だかりのどこに並んだら、お目当ての串カツに辿りつけるのか??
初心者さん、分かりません

再び、人の波に飲まれます

結局、食べるのは諦めたんだけど
どうしても、店内の煌びやから内装をカメラに写したくって!
撮ったった

マジで、金箔貼りだ!!!!!!!!
テレビで、このお店の事やってたのよ~。
なので食べてみたいって思ったんだけど・・・
アタシたちは、ココだ!
参道出て、駐車場の一角にあったお店www
人も並んでなくて、即入れたので決めました!
私が頼んだのは、『けいちゃん定食』で“MIX”!!
『けいちゃん』って言うのは、鶏のみそ風味焼きかな??
若鳥と親鳥ってあって、その両方が“MIX”

けいちゃん、これだぁ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
テーブルに置いてある、ガスコンロで自分で焼く模様です!
彼氏様は、『串カツ定食』を注文w
定食なので、ご飯にお味噌汁にサラダが先に出て来たんだけど
けいちゃんまだだし、食べれないし。
けいちゃん焼ながら、店内の他のお客さんを観察してると
みなさん昼間なのに、美味しそうにお酒飲んでる~~~

顔真っ赤にして、ビール・焼酎・ハイボール・熱燗と
ガンガン注文してる~~~~~~~

「あの、ビール飲みたいなぁ~。アタシも、ビール欲しいなぁ~~。」
ボソボソ言ってたら・・・
彼氏様より、OKでまして!!!
キタァ―――――――――!!!!!!!!!!!!!!!
飲んじゃったらさ、ご飯とか要らないじゃんw
けいちゃんアテに、至福の時間なう

食べれないご飯は、彼氏様が完食

けいちゃんも、結構食べられちゃったけど

彼氏様、更にご飯おかわりして
白米、3杯食べてました!!!!
いやぁ~~~、けいちゃん!
美味しかったなぁ~

食感も、むっちり歯ごたえがあるお肉が親鳥かな?
軟らかいのが、若鳥??
なんて、勝手に思ったりw
中には内臓系も入ってて、コリコリの食感も楽しめたりと

大満足でしたよん

ではでは改めまして、参拝だね。
お揚げも、神社入り口で買いまして!
(これだけで喜んでるワタシです(笑))
セットで付いてる“ろうそく”を、先ずはこちらに献燈

ろうそくはお持ち帰りくださいって書いてあるけど、お堂の中は・・・
下に溜まってる液体は、一体何だろ――――??
蝋?
溶けた蝋なんだろか??
火災防止の、水なんだろか??
みなさん、ここに置いてゆくようです・・・。
私はちゃんと、持って帰って来たよー。
どこにあるか分からないけどー(笑)
参拝の列に並ぶ。
今回は、完璧!(笑)
人の多さは変わらないように思えたけど、さっきよりもスムーズに参拝の列は進む気がしました♪
手に持ってる、このお揚げはどうしたらいいんだろう?
ここに置けばいいようですww
お賽銭は、この先にある箱まで投げます!
結構距離あって、彼氏様は入らなかったそうですwwww
二礼 二杯 一礼
ナムナムナムナム・・・。
願い叶ったら、またここも来なきゃいけないって思うけど
こちらでも、しっかり願掛けです!!(笑)
いいや!
願い叶えてもらえるなら、何度でも何度でも参りますがなー!!!!!!!(笑)
参拝終わって。
訳も分からず、次の列に並ぶ(笑)
この先にあったのは、占いの石。
1回持ち上げます。
そして、2回目持ち上げた時に重く感じたら願い叶わず?
軽かったら、願い叶う?
もうスゴイ人で、そんな説明文も理解できるまで読めなくて

よく分からないまま、順番がまわり・・・
石を持ち上げ、もう1回持ち上げて。
2回目の方が、うんと重く感じましたわ

彼氏様も同じ感想を述べていましたがw
そんな出来事に、感想を語る事なく!
次の列に並び、今度は何の神様にお参りしてるのか分からないまま
この祠の前に来て・・・
サッサとサッサとお参りしてく人の中、私だけ
「住所・氏名・願い事」を心の中で唱えるのは難しくて~

住所・氏名を唱えた後、願い事は「お願いします」
神様の声が聞こえてくるよ~~~
「何が??Σ(゜д゜;)」
さ!
ささ!
参拝、終了~~~~~~~~

彼氏様は食べたけど、アタシまだ・・・
ココの名物、食べてない。
串カツ 食べたい !
帰路につきつつ、串カツ屋を探したんだけど
どこも人がお店を囲んでて、注文できそうもないんだよねぇ~~~。
でも、絶対に食べたいからって!
最後のお店で待ってみたところ、店先の人だかりの理由が分かりました

立ち食いなんですな

順番を待って、やっと店先に辿りついたら
お店の人より、串入れを渡されました!
揚げたての串カツは、目の前のトレーに並べられてます・・・
さぁ~~、好きなだけ食べよ~~~~~~~wwwww
いったっだっき まぁ~~~~~~~~~~~す


お昼食べましたけど、何か??
初めての串カツ、どうまいらぁ~~~~~~


ヤバい!ヤバい!wwww
では2本目は、味噌でいっちゃいま~~~~~~~~す

土手煮の味噌で、こちらもウマウマ

ヤヴァイ、マジでヤヴァイ・・・
この後パクパクと。
アテクシ、4本イっちゃいましたwwww
美味しかったぁ~~~~~~~~

この串カツの為だけに、ここに来ても良いくらい(笑)
今度は、ぜひ有名店で食べてみたいけどねww
って感じでw
“驚愕の事実”は、いつものワタシの過大表現でした

ちゃんちゃん。