「タタミイワシ買わないかい?」
「釜揚げシラスは?」
「大アサリ焼いたの売ってたよぉ~。食べないかい?」
何言っても、彼氏様の耳には届かず

あかばねロコステーションをお後にし、次に目指すは伊良湖岬の先端!
『伊良湖クリスタルポルト』
道は国道42号線の1本。
この道は海岸線と並行に走ってて、景色がなかなかいいのですよぉ~

ちょっとこの写真は、あんまりよくないけど(笑)
車を走らせながら写真を撮るって、難しいよねぇ

運転の彼氏さん、気を使ってくださるお方じゃないですしねぇ

さ、着きましたよ!
ココが伊良湖岬先端にある、道の駅です

大きくて立派な建物です!
そうそうココは、フェリー乗り場でもあるんですw
三河湾に浮かぶ“篠島”や、知多半島の先端“師崎”や
対岸にうっすら見える紀伊半島、三重県の“鳥羽”にも大きなカーフェリーが出てるんです

ココでもよく釣りをしてたんだけどw
大きなフェリーが入港してくると、結構迫力あるんだな!
伊勢湾フェリーは、一時経営難で運行を取りやめるなんて話もあったけど・・・。
2階、展望デッキからの景色・・・
見えるは三河湾。
蒲郡方面にカメラを向けた感じですね~w
景色良くてよかったよかった。
ココのご当地ソフトクリームは、“メロン”だったかな?
なんかフツーだったので、写真も撮って来ませんでした~

ささ、スタンプを押したら次に行きますよ――――!!
大アサリ、食べたかったけど

道の駅のスタンプラリーはちょっと休んで、ここまで来てついでだったので
豊橋田原スタンプラリーのポイントになってる、『サンテパルクたはら』へ

ココは入場料無料で、中にはお花が綺麗なガーデンがあったり
ポニーなどの動物がいたり、ふれあえたりw
ちいちゃい子供たちが遊べる遊園地に、ウインナーなどが作れる体験施設などなど・・・
野菜の産直販売も、安くて新鮮と有名!
結構人気なスポットなのですよ~

特に夏場は、小さなお子さん向けの
水遊び場が解放されてるから、そりゃもう大賑わい!!!
この日は夕方の4時近かったけど、まだ子供たちが遊んでましたものねw
ちなみにこの水遊びが出来るのは、9月2日までだそうです。
時間も4時までかな?
ココにもあった!
ご当地ソフトクリーム!!
田原の美味しい牛乳で作った、ラムネのソフトだそうですw
こちら、ミニサイズもあると言うので・・・
彼氏さんがラムネを、私はその美味しい牛乳「どうまい牛乳」で作ったミルクソフトを頂きましたよ~

ラムネよりもミルクソフトの方が、私は好きww
どちらもやっぱり、美味しいねぇ~~~

スタンプコーナーは、農業などの学習が出来る建物の中にあったのですが
そこでまた、こんなのを見つけてしまった。
ぐるらリターンズww
ささ、道の駅スタンプラリー最後のペタを押しに
次の施設に行きますよぉ―――――!!!!!
時間も押して参りましたし!!
ココは道の駅『田原めっくんはうす』
あ、めっくんって言うのは
ココのキャラ(?)の名前だそうです・・・。

何故めっくんなのかは、わからないけど

さささ、これで12個全部のスタンプを集めることが出来ましたぜ!!
ん。
あれ?
1個残った・・・。
なじぇ????
前日まで集めたスタンプ8個で、今回行った道の駅が4つ・・・
合計12個の筈だぜぇ~~~~~。
ん?
あ!?
ああああああああ――――――!!!!!!!!!!
重ねてスタンプしちゃってっるぅ―――――

玉露の里のスタンプ、薄いんだよぉ~~~


あうあう
あうあうあうあう
もうなんか、すごいスピードでテンソンだだ落ち

今日初めの時点に戻してくれぇ~~~~~

横で薄ら笑い私を見る彼氏さん・・・
「しょうがない、もう1か所行くしかないねぇ~(笑)」
そこ!笑うな――――――!!!!!!!
うぅ。
あともう1か所、道の駅に行って来ましゅ・・・・

あ、これはしっかり貰って来ました!!
ダンナ、またやりますぜwwww