昨日一緒に飲んだ、いつも仲良くしてくださる友達と
この日のライブも、一緒に行く約束をこじつけたのでww
京都の河原町で待ち合わせをすることにしました

時間は、ライブの会場時間が午後1時となっていたので
余裕を見て、午前11時にしまして・・・。
大阪のホテルで、ちゃっちゃとお出掛けの準備です

朝食は、コンビニのおにぎりww
お財布の紐は、ちゃんと固いままですよー(笑)
京都の野音のライブには、こんな格好を選びましたぁ~。

前日のライブでACEさんも
「UVケアを忘れずに」って言ってたしw
今日の野音は天気も良く、とても暑そうだったので
もう結構な薄着にしました が!
SPF50の日焼け止めをしっかり塗って!
日焼け防止のトレンカに、アームカバーもバッグに入れて
いざ、出陣なり!!!!!!
昨日、友達が言ってた
「河原町は終点だもんね」
終点??
私は京都までは、JRで行って
その後バスか何かで、河原町まで行こうと思ってたのです。
そう・・・
存在を知らなかった。
“阪急電鉄”を!
ケータイで調べましてww
梅田駅より、阪急電鉄の駅を探しましたー。
見っけww
初めて乗ります~~~~

これで河原町まで、乗ってれば着く

最高ですよ(笑)
あ、何故河原町なのかですって??
そこにホテルを取っているからです!wwww
昨夜のホテルは、深夜遅くまで人の出入りがあって・・・
ベッドはドアに近いし、壁が薄いようで隣の音は
トイレットペーパーを巻き取る音まではっきり聞こえて来るほどで

全然眠れなかったっす。
なので電車の中では、かなりウトウトでしたよww
気持ちよく揺れながらww
40分ほど乗れば、河原町駅です。
またも、乗った電車は特別仕様

車内は、まるで“籠”のようですww
皆さんも写真を撮っているので、私も撮り鉄気分でパチリパチリ(笑)
駅構内はとても広く・・・
構内で、地上の地図を見て確認して
それから出口を探してたのに。
・・・・・・・・

また、真逆な方向に進んでて(-"-;A
予約を取ったホテルは、この駅の真上にある感じだったんですよね~。
なのに、余分な歩行をたくさん・・・。
ま、アタシらしいですけどー(笑)
改めて地図を見て!
方向感覚を掴んで!
進んだ先に、ホテルの名前が書いてある
駅出口を発見!!
その出口を出たら、真横にホテルが!!
めちゃ便利ぃ~~~~


またここ、来年使おww
(来年、大阪でライブがあるか分からないのに(笑))
でも時間は、午前11時前。
チェックインは出来ないので、手荷物だけ先に預けてしまおうと
フロントに向かったら
もう受け付けもOKでしてw
荷物預けて、宿泊代金も支払って。
後は友達と会うだけにして、近くのアーケード街を散策してました

友達と会いお茶して、友達のちょっとした用事を済ましてw
トコトコ歩いて、会場になってる『円山公園野外音楽堂』に向かいましたぁ~

ライブは今年も、凄く楽しかったですよ

その様子はブログにアップしましたので、こちらをどうぞw →『LIVE!Do You KYOTO?』
会場では、久し振りに会う友達や
いつもライブでお会いする皆様と、いっぱいお話し出来たし!
ライブだけじゃなく、いろんな場面でも楽しんだよぉ~

さ、ライブも終わり・・・
アーティストの皆さんもファンの皆さんも、それぞれ帰路についた頃。
私たちは、次の「呑み」に控えw
先ず私は、ホテルにチェックイン!
友達は、お仕事を片付けるとの事。
ライブの日まで、本当にお疲れ様です

ホテルは『京都セントラルイン』ってところで、けっこうな老舗だそうですw
チェックインを済まし、お部屋へ行ってみると・・・
普通の部屋なのに、広く感じる――――!!(笑)
野音でも暴れてww
ボロボロになってた化粧を、ちょっとだけ直してw
その後は楽しい、友達との呑みの時間です

そんなに簡単に会えない友達。
積もる話は、ftaの事ばっかなんだけど(笑)
それでもディープな時間を、うんと過ごす事が出来ました!!
あ・・・
呑みの写真を、撮るの忘れましたね

ホテルに帰って。
流石に今日は、疲れでぐっすり眠れるだろうと思ったのにねぇ。
この日も、ホテルの空調の音が気になって・・・
全然眠れず(^_^;)
次回遠征には、是非「耳栓」ってアイテムを追加で持って行きたいと思います

明けた次の日は、完全なるフリー状態

でも身体は、ライブで跳ねて踊って飛んで・・・・
完全に、ガッチガチ(^▽^;)
でも行くぜぇ――――――!!!!!
仏像巡り(笑)
と思うが、金欠さんww
出来れば無料で見れるところを回りたい!!
切なる思いっす!!
ま、先ずは
近くの“八坂さん”にでも、お参りに行ってきましょうかね?
手荷物は、河原町駅のコインロッカーに預けまして・・・・。
今日の鴨川は、穏やかですなぁ~~~。
川沿いにあるオープンな座席は、なんて言いましたっけ~??
風情がありますのw
八坂神社
去年も野音に行ってるのに、ホテルを駅前に取ってしまったので去年は行かず。
何十年振りかの、参拝ですねww
またも私利私欲で、もにゅもにゅと願掛けですw
さて、この後はどこへ行こう??
うん。
ちょっと、祭りの終わった会場を見てみたいなぁ~ってww
行ってみる。
途中の、円山公園。
新緑の季節到来で、ホントに緑がキレイですね~

公園内の売店近くにて・・・
近くに寄っても、全然逃げようとしない擦れた鳩たちが
池近くの木に止まってるの図ww
自分が住む地域では、スズメもドバトもそんなに居ないので
なんかちょっと、構いたくなっちゃいますけどねーww
ま、行こうかww
野音近く。
昨日まで、ココには機材車などが停まり
ライブを見に来た人たちで、ワイワイガヤガヤと賑やかだったのに・・・
昨日、入るために並んでた
野音の入り口・・・
閉鎖されて、人気も無く・・・
ココで昨日、ライブがあって
たくさんの人があふれてて・・・
ftaのお2人も居たのにな。
そんな事を思ったら、急に切なくなっちゃったw
一人もちょっと、寂しいかな?なんてw
円山公園のすぐそばに、確か無料で拝観できるお寺があったよねぇ?
行ってみまそ

知恩院です。
大きな三門ですよねぇ~

あれ?
よく見ると、人が登ってる!!
行けるの?
見れるの?
うそ~~~ん

はい、有料~~~~


それも、拝観料800円・・・
けっこう高いよね

と、言う事で…綺麗にスルー(笑)
本殿に向かう石段を上がる事にw
ココの石段、1段の高さが20cmくらいあって
初めて来た時は、苦行のように思えたんだけど・・・。
今回、何とも思わなかった!
山登りの経験が生きてるのかな?
ライブで体力ついてるってこともあるね(笑)
さて、登った先に見えてきた・・・・
とっても不安な、クレーンの影・・・・・
あう。
そーですかー!
なんか、だいぶ前来た時も修復か何かで工事してた気がするんだけど・・・
知恩院は、あまり縁がないのかしら??
うぅ。
では、順路って書いてある矢印通りに進んでみましょうか・・・。
ん?
ココから中に入れるようです!!
行ってみましょー

上がり進むと、大きなお部屋に出ました!
目の前には、これまた大きな仏壇です!!
仏壇って言わないのかな(^▽^;)
祭壇??
そして中央では、お坊さんが説法の最中。
折角なので、「お念仏のありがたみ」みたいなお話を聴いて来ました

最後は一緒に、「南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏・・・・」
メールが気になり、途中よりケータイを弄ってた事はココバナで(笑)
一緒に説法を聴いてた皆さんは、何かお祓いか御祈祷か何かの団体様だったらし
聴き終えたら皆さんで、仏壇の1つ中の方に入ってしまったので
一人寂しく残されちゃーばつが悪いww
さっさとココを後にしました。
順路に「阿弥陀堂」って書いてあったので、何かなって思って進むと・・・
出会えました!
本日お初の、仏像に



阿弥陀堂ですから、阿弥陀様なんでしょうね。
黄金に輝いてて、なんだか思わずウルウルしてきてしまいました・・・。
阿弥陀堂より、外に出れるようなので・・・
ビニール袋で持ち歩いてた靴を出し、ココを後にすることに。
阿弥陀様が、ちら見えしてますww
さぁ、この後どうしましょ??
そろそろ駅周辺に行って、他のお寺を回りましょうか??
では一旦、河原町に帰りま~~~~すw
つづくww