な~~に、月1の“アレ”ですよ( ´艸`)プ
私も一応、女って事なのね(笑)
(男性読者様、すみませんm(u u)m)
それで今日は、辛い!
動きがいつのも、30%ほど鈍い・・・。
色付け作業の続きをしようと思ったのだけど、動作の鈍さゆえ・・・
時間が中途半端になっちゃって。
たくさんの釉薬を広げてお店を出しちゃうと、片付けるのが大変かなぁ~~なんて

なので、今日は猫を造ってましたww
制作作業テーブルは、やりっぱーでOKなのだ(笑)
楽したい時は楽をする。
これ、大事です(笑)
さて、今日の子は。
なんか、いつものおちょこ猫になっちゃいましたねww
オマタ、少々パッカーンで

「ばーっん」って、どんな発音したらいいんだよ(笑)
ちゃんと上から見てみましょww
良い表情の子でしょ??
ポーズは、私によくありがちな感じで・・・

大きさは、いつもよりもちょっと大き目で
こんな感じです

この子の顔は、ホントに気に入っております!
何匹も何匹も造っているんですが・・・
同じ顔って、なかなか造れないのもなのです。
さ、こいつも記入し終わったぞー!!
第17回来る福招き猫祭りin瀬戸
第14回 平成の招き猫100人展
応募用紙ざんすww
隠した場所には、造る予定の招き猫の図が描かれているので
お見せできませ~~~~ん!
これで・・・
選考通るかなぁ~~??
どうかな??
今年はこれから、7月の北海道・江別に
このイベントにも出店を決めたので、招き猫10人展に選ばれなくても
たくさんの猫を造っていかなければいけないっすね

頑張れるかな?
アタシ??wwwww