
病院に行ってました。
あの、その・・・・・・
胃が

小さい時から、ちょっとでもストレスがかかると
すぐ胃に来ちゃう、弱い私でしたが。
今回はもぉ、完全にやられたし

チキショー

あまり薬が好きじゃない私は、胃薬も症状がヒドく出ない限りは飲んでいなかったので
どんどん悪くしちゃって

とうとう病院ですよ~~~

一時は、痛みで眠れなかったり
痛みは背中まで広がって、腰を捻るだけで痛みが走ったり・・・。
やべぇ。
大きな病気になったかも

市販の薬をちゃんと飲んで、症状が治まって来たけど
一応は、消化器内科の先生に見せておこうと病院にGO

か~な~り、不安に思って病院に行ったけど・・・
先生に見せたところ、飲み薬で大丈夫そうです

内視鏡も覚悟してたけど、クリア!!
と言うか、スルー(笑)
先生には勧められたけど、「出来れば飲みたくないっす」と言ってwwww
でも大事なくて、本当に良かったww
今は薬を飲んで、痛みも殆ど無くなってきてます

が、お酒はもうちょっとの間控えましゅww
さて、ガーデンパークの続き~~

これは、実が生るのか知らないけど(笑)
「ベニバスモモ」
キレイですよね~

園内には、果樹コーナーがありまして・・・
ココに、大好きなお花があるのです!!
それは、これ~~~~~

こちらも綺麗でしょ??
何の花なのか、分かります??
カリッカリな触感の、ナッツの花なんですよ~~~ww
答えは・・・・
『アーモンド』

桜みたいだけど、花の大きさは一回り程大きくて
色も中心部が濃く、いい感じなグラデがかかってるんです

綺麗でかわいい~~

是非家に欲しい樹ですよww
植える所が無いんだけど(笑)
これは、李だったかな??
これも綺麗ねぇ~

これは、梨ですって!!
梨の花、知ってましたぁ??
私の以前住んでた豊橋の海側では、梨園がたくさんあるんですけど…
お花は知らなかったです!
かわゆいのね~

園内には、桜がたくさんあるのかと思ったら
案外、無い(笑)
桜があっても、花が白っぽい「オオシマザクラ」って言うのが多いの~。
白や緑かかった桜も良いけど・・・
やっぱり私は、ピンクい花が好きだなぁ~ww
派手なお花もいいけれど

地面でひっそり咲く花も、好き

これは、なんだったっけなぁ~

直径2cmほどの、山野草ですね~

私が山歩きを趣味にしてるのも、山道にある山野草を愛でる事が楽しいからなのですですww
名前、あんまり知らないんだけど(笑)
お花を見れば、春~~って感じるんだけど。
園内の風景は、まだちょっと寒々しいかな??
ここで、ワタシらしい観点をww
これは「ジュラシックツリー」って言う針葉樹です。
この樹の説明が、パネルで説明されてるんですけど・・・
どこの国だいね??
“オースツラリア”って、発音良すぎです!!
あとここは、イングリッシュガーデン

チューリップやいろんなカワイイお花が、いっぱい!!
本当にいっぱい咲いているんですよ~




その一角で、こんなお花を発見!!
ちょっとこれは・・・・

昆虫や、ちょっとした小動物なら食べそうな感じしませんか??
チューリップの仲間なんですよねぇ・・・・。
怖えぇ


花博の名残があるのがこのコーナーw
いろんな国の「ガーデン」が再現されてるんだけど・・・
でも最近は、ちょっと荒れ気味(笑)
ココの中国コーナーは、なんか和むのww
この東屋も、ザ・中国って感じでしょ~~( ´艸`)
ココから見る風景は、まさに「ここどこ??」ww
ほんのちょっとだけ、インチキなリゾート気分が味わえます(笑)
この公園は、リードさえ繋いでればワンコOK

でもこの日は、やけにワンコ連れが多いなぁ~~って思ってたら
イベント会場で、ワンコとのダンスを踊る競技(?)のコンテストをやってましたよ~!
競技を見守る愛犬家さんの横では、少々飽き気味のワンコたちが座ってたり寝転がってたりww
ちょっと、笑えましたwwwwww
そうそう!
入り口付近にあった、青い花の地上絵!
結局何の絵なのかは分かりませんでしたが・・・
お花の正体は、これでし!!!!!
って、ワタシ・・・
何のお花か分からないんですけどね!
ニョホホーwwwwww