目的地。
それは、伊勢神宮・内宮~~~

31日とあって・・・。
1日中、お正月の買い物にバタバタバタ

彼氏さんのお休みが、31日になってようやくだったので
余計、バタバタバタとなってしまって~~

いくら“居候の身”と言っても・・・
年末の家の事を、全部私だけがやるなんて悔しかったし(笑)。
私が全然、家の事をやっていなかったことも
バタバタバタの理由でもあるw。
買い物が終わり、帰宅後・・・
この日のテレビ番組『ダウンタウンの絶対笑ってはいけない空港24時』が、どうしても見たかった私たちw。
この年の瀬に、この番組の為にわざわざ買ってきたブルーレイレコーダーを
このタイミングで、セットアップ(笑)。
HDDに予約だけして・・・
折り返しで出発

午後、8時くらいだったかな??。
静岡から三重に行くんだもん・・・
高速使えばいいのになぁ~。
ケチ男さんにそんな考えは、毛頭ありませ~~~~ん

ひたすら下道・・・・。
大晦日なので、どの道も空いてて快適だったんだけどね~

車の中の曲も、自分の好きな曲を流せていられたし

もちろん、face to aceですがな~ww。
2012年、新年の年明けは

三重県津市を走ってる時でした!!。
「あ~ココ、この辺の奥に、この前11月に行ったライブハウスがあるのよー」
なんて、話しながらww。
約、4時間半掛けて・・・
到着しました!。
三重県伊勢市

伊勢神宮前までの道は、渋滞はハンパなさそう~~。
なので楽ちんな、“パークアンドバスライド”を利用~

利用には、1000円掛かるんだけど。
駐車場からのシャトルバスも無料だし、専用レーンを走るので
渋滞も全くなく

スム~~~~ジ~~~~~~(笑)。
ココから、内宮も外宮も行けます

先ずは、内宮・・・
本当は、外宮行ってからの内宮が順序なんだけどね

15分くらいで、着きまそw。
いきなり正面です

あまりにもダイレクトで、ちょっとびっくり(笑)。
でもそのまま素直に、中に進み事にしました~~。
先ずは、鳥居の前で一礼。
寒いので、この炎が命拾いしたように感じました~。
さすが、パワスポ

何かふんわりと包まれているように感じます・・・。
空気が違うのよねん。
奉納されてる、お酒の樽

見てるだけで、幸せ感(笑)。
そばを流れる『五十鈴川』で身を清めてもいいのだけど・・・
手洗い場にしましたw。
その後、お参りの列に並びました~~。
並んでると、アナウンスが・・・
「右側がスムーズに流れています。真ん中では参拝までに1時間以上掛かります。お急ぎの方は右側にお並びください。」
見ると確かに、真ん中に並んでる人の列は微動だとせず・・・
両端は、人がどんどん動いてる。
よく分かんないけど、自分たちも右側に並ぶと・・・
5分と経たずに、参拝完了!。
真ん中だと、ご利益が違うのかな??。
どうなんでしょ??。
お参りが終わったところで、サササとこちらに向かうワタクシww。
「明けましておめでとうございま~す」
お賽銭を入れて、お神酒を1杯

結構このお酒が、おいしいのよね~~~(笑)。
この後は、参道のお土産屋さんに向かうのであります!。
とっても賑わう通り

ここでは、おいしいモノがいっぱいあるのです

ハッキリ言って、ココが目的と言っても過言ではない!。←ダメじゃん
スゴイB級グルメww
伊勢エビを、コロッケにしちゃったんですってよ!。
早速、購入~~~

どんなコロッケかと思ったんだけど・・・
エビクリームコロッケでした

美味しかったよ~

でも、伊勢えびの味かどうかは…分かんなかった!(笑)。
この参道には、酒蔵があるのよぉ~~~~

こちらは『白鷹』。
ぐい呑みにナミナミとお酒が注がれ、一口目はお口でお出迎えw。
お塩が付いてきますww。
カウンターで立ち呑みw。
ここでずっと呑んでる人もいて、酔っぱらいの集り場です(笑)。
さ~~~、次は!。
これも楽しみだった

地ビール~~


種類が6個ぐらいあったんだけど、ここで1番売れてる銘柄にしました!。
(名前、忘れてるー)
寒いのに、ビールは旨いのぉ~~~~(笑)。
至福なり

次はおつまみ(笑)。
この後も運転の彼氏さんは、アルコールが飲めないので
食に徹します!。
ここで、肉まんと豚の揚げ串を購入~

彼氏さんがパクついてしまったので、写真撮れず

そして私は、再び呑む!!。
ココは『おかげさま』ってお酒の酒蔵。
生原酒、利きましたぞい!!。
ココも、酔っぱらいがわんさか(笑)。
バスツアー客も多いので、みなさん気楽に呑んでおりますね~~

店先では、こんな飲み物もあったので・・・
ほっこりと、1杯頂きました

ココの横丁は、ちょっと面白い

まるで、江戸の町並みのようなんです

あ、いきなりの大先生の作品に出合う!。
スゲェー

きっとこれで、何十万ですよ


欲しぃ~~~~~~~。
でも、絶対にむりぃ~~~~~~~

1体何十万・・・
私もそんなレベルに、早くなりたいわんwwwwww。
ココでの楽しみは、『豚捨コロッケ』。
牛肉屋さんのコロッケ。
名前の訳は、そのまま“豚肉なんて捨てちまえ”です。
そこまで牛肉に自信があるって事でしょう!!。
1個80円。
安くてめちゃウマな1品です

横丁の町並み・・・
いい雰囲気ですw。
ココには、招き猫専門のお店があるんですが・・・
そこの店先にも、あるんです!!
憧れです



伊勢と言えば、このお店

赤福餅は、私の母の大好物なので
近所に住んでる叔母ズの分まで、お土産で購入~

うちも分もねww。
さ~~~、私はもう1杯行くぞー!!(笑)。
通りを折り返して、もう1度地ビールを頂こうと思ったら・・・
が―――――ん

お店が閉まってた。
だってもう、午前4時だもんねぇ・・・。
なので!
まだやってた、『おかげさま』で濁り酒を1杯!(笑)。
はい!しっかり、酔っぱらいで~~~す

気持ちええのぉ~~~~ww。
うへへな気持ちで、帰りのシャトルバスに乗り・・・
駐車場に戻った時には、もう午前5時になっていて。
外宮はまた今度にしようと

うちの車も、カッチコチ

伊勢市を出ないうちに夜が明け始め・・・
車中で、初日の出を拝みました~~。
長距離運転(帰りも無論、下道なう)&徹夜でお疲れの彼氏さん・・・。
帰路に掛かった時間は、約5時間。
帰宅後は、彼氏さんは就寝。
車中でうとうとしてた私は、そのまま起きてネット徘徊ww。
その不摂生は、今現在しっかり顔に出ちゃってますが

定番お土産~~~~~
パークアンドバスライド利用でもらった、ステッカーw。
ちょっとかわゆいww。
久しぶりの伊勢神宮への初詣・・・
なんかやっぱり、バタバタバタ(笑)。