京都プチ旅行~ | まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww
ライブの翌日。

30日の朝、泊った駅前のホテルからの景色です。

$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

まだ空はどんより~~~~~。
小雨もパラついています。

京都タワーも、ちょこっとだけ見えてますw。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


重たそうな空ですが・・・
この日は午後の電車の時間まで、大好きな仏像を見てまわろうと思っていました音譜

$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

こんな空でも、気分はウキウキですよラブラブ


昨日の鴨川は、別の川の様で・・・
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

ライブに行く時に撮った写真なのですが、こんな鴨川滅多に見れないとの事ですw。

風流もへったくれもないですな(笑)。


私の泊ったホテル。
おもしろいんですよ!。

先ず部屋の入って、目に入ったのがコレ↓

$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


キッチンが付いてますw。
お料理できますよ音譜

そして、ロッカーかな?
っと思って、明けた扉の中には・・・・・

$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


おぉおぉあせる
予想外の物が置いてあるのに、ビビりました(笑)。

このホテル…
特に調べず、安いだけで取ったのですが。

マンスリー系だったんですってねあせる

ドライヤーも掃除機も、常備してありましたww。
お掃除は、して来てないよ(笑)。



さてさて。
8時半と早々に、ホテルをチェックアウトし・・・

先ずは手荷物を駅のロッカーに入れてしまおうと、京都駅に向かいましたDASH!


コレ、ホテルそばにあったお店・・・。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

『なか卯』ですって・・・汗
凄いっすよねw。



$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

駅ビルも、凄く立派になりましたね~キラキラ

朝食は、ココのカフェで頂きましたコーヒー

サンドイッチに紅茶で、680円・・・。

高っっ!!!!!!!。

愛知ならコーヒー1杯の値段で、トーストにサラダに茹で卵にヤクルトが付いて来ますよ!。
最後は、味噌汁です。
それが愛知のモーニングですキラキラ



$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

京都タワ~~~~~音譜

あとで来るからねラブラブ


駅から出てるバスに乗って、先ずは『三十三間堂』に向かいました音譜

バスか徒歩か悩んだんだけど・・・
バスが空いてそう見えたので乗ってみたら、発車までにあれよあれよと人が乗りこみ汗
超満員バスDASH!

コレ、どうやって降りるんだよガーン

そんな不安を抱くほど。


程なくして『三十三間堂』着。
人をかき分けバスから出て来ましたあせる
田舎に住んでたら、先ず無い経験ですねあせる


平日と言う事で、空いてるかな?と思ったけど・・・
今丁度、“修学旅行”の時期なんですね――――――――――ビックリマーク

中学生の団体様が、数グループいらっしゃいます・・・。

私ここは、静かにゆっくり見たかったんですよね。

大好きな二十八部衆が居るお寺ラブラブ
1体1体を、穴が開くほど見たかった。


入口で団体様たちと混ざりながら入いると、案の定…

「あ!アレお前にそっくりだろ!」
「あの人…って、人じゃねーしww」
「すげー!どんだけだよ!」
「だから千体だろww」
「岡本がいるよ!」

と、
わーわー、ぎゃーぎゃー。

しまいには、お寺の放送で
「修学旅行生のみなさん、静かにみましょう。騒がしいですよ!。」と
注意されてましたが(笑)。


ココはもう、雑念を捨てて
見る事に集中しました。

雷神様から始まり・・・
間に二十八部衆。
真ん中には、大きな千手観音座像が鎮座され・・・
最後に風神様。

もちろん後ろには、もの凄い数の千手観音様が並んでいる訳ですが・・・

じっくり、ホントに穴が開くほど見て来ました目

凄かったですキラキラ
見れて良かったですキラキラ


私、気合い入っちゃってw
入口で靴を脱ぐんだけど、靴下まで脱いじゃってあせる
足が冷えたぁ~~~~~(笑)。


あとで時間見たら、ココに1時間半以上居たらしいですww。


中は写真撮影もスケッチも出来ないので、外の写真を撮って来ましたw。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

ホント、長いっすねww。


さてさて次は。

清水寺に行く事に音譜

何故なら?
31日まで、特別拝観できる仏像があるってガイドブックに載っていたんですよね~音譜

きっと、凄い人だろうけど・・・。


近いので、徒歩にしましたw。

テクテクと、10分ほど歩けばもう
「茶わん坂」の入り口です。
ココを上がれば、清水さんが現れますw。

$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

焼き物屋さんがいっぱいあるんですよねw。

$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

清水さんの入口では、たくさんの観光客が記念写真を撮っていますw。

$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

雨でしっとりと濡れた門も、キレイですね~w。

狛犬が変で、珍しいけどww。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

あれ?寺なのに狛犬??。
あ、なんか聞いた事がありますね~~~。

なんだっけ?(笑)。


清水の舞台は、雨でも賑わっちょるのう音譜
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


定番のアングルで、写真を1枚(笑)。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


そしてコレw
特別拝観ですよ~~~~。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


でもね・・・。
お堂の中は、暗いし遠いし。

どれがどうなのか??
全く分からず・・・イマイチでしたねあせる


しかしココは、学生だらけ(笑)。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


特に、女学生に人気なココも
一応寄って来ましたが・・・

$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


以前はお守りも買ったのに・・・
未だに無縁なので、効果はどうなんでしょうね~~~~(笑)。

私だけ特別だといいんですが(笑)。


清水さん(どうでもいいですが。ftaファンの方はコレを「しみずさん」と読んでませんか?(笑)。「きよみず」ですよ(笑)。)を後にしつつ・・・
途中でお土産を物色したかったので、あえてこの道を降りる事に。


$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


ぐぉ―――――――――――――叫び
傘もさせないほどの、人・人・人DASH!

ホント、スゴイっすねあせる


清水寺を見た後は、今度は『東福寺』に行ってみる事にしました音譜

仏像巡りならこのルート と、ガイドブックに載ってたんですよ音譜

ケータイでグーグルの地図を出しながら、テクテクと歩いていく事にしました。


地図通り、テクテクとテクテクと・・・。

テクテク歩いても、一向に寺が出て来ない汗
もっと近いかと思ったあせる


どうでしょう?
30分くらい歩いて、ようやく『東福寺』の文字を見つけ
脇道に入りました。

何故か私の後ろを、数人の修学旅行生が付いてくる。
「こいつら、道が分からんで来てるな?」
そう分かったので、意地悪で(笑)
あえて途中にあったお寺に寄り道をしてみましたw。

一緒に入ろうとしてくる学生・・・やはり(笑)。

「そこ違うだろ!?」って言って、先に歩いて行きましたが(笑)。

寄り道したお寺さん。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


“不動明王”との文字があったので、行ってみると・・・

本堂の奥に凄く大きなお不動さんがいるので、ビックリ―――ビックリマーク
いや~~、イイもの見させて頂きましたラブラブ


またお寺を目指し歩くと、今度はこんな回廊が出て来ましたw。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


ココから写真を撮ってる人が居るので、私もその方込みで撮ってみました(笑)。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


ちゃんとした写真もww。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


奥に見えるのが『東福寺』でしょうかね?
行ってみましょう音譜


しばらく歩くと、やっとお寺の入口に辿り着けました~。
結構、遠かったですあせる


$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

写真の中のご夫婦、イイ感じですよねニコニコ
ご旅行でしょうかね?。

私、お気楽な1人旅よ音譜(笑)。


この頃になると、雨のかなりの小雨になってて
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww
青空も少し見えてきましたが、その分風が強くなってきましたあせる


この建物、かなり大きいんです。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


中には入れないんですが、覗く事が出来たので・・・
顔を開いてる隙間に入れて、じど~~~~~と見て来ましたw。

中には、菩薩様かしら??
いらっしゃったんだけど、写真に撮るとまた何か映るとイケないので(笑)

天井の立派な龍を撮って来ました。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


これもまたデカい絵で・・・
凄い迫力ですキラキラ


何か奥に、拝観料を払って見るトコロがあるようですが・・・
何があるのか分からなかったので、スルーしちゃいましたあせる

中に仏像があるのなら、失敗ですねあせる



ささ、ココを後にして
最後に目指すのは、京都は何回目なのにまだ行った事がなかった『東寺』に向かいますDASH!

ココも徒歩で行けるようなので。



って。
さっきより遠いじゃないですか汗

それも、大きな道路沿いを歩くので
京都らしさとか全く無い(笑)。

ひたすら都会の歩道を歩き続けて、やっと見えて来たのが『東寺』の門ですキラキラ


ココまで、そうとう疲れました!。
それに、時間が気になって…お昼を食べてない状態。

昨日のライブで、椅子に浅く座ってたせいで
変に筋肉使ってて、その疲労もあって…結構ヘロヘロ~~~ショック!


でも最後だ!。
行くぜ―――!。


拝観料を払い、中に入ると見えた建物は

$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


修復中なり。
不運。

でも中には入れる様ですw。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

凄い入口だけど(笑)。


ココは「金堂」と言う所ですね。
中には・・・

金ピカの薬師如来様。
その両脇に、同じく金ピカの日光菩薩・月光菩薩が立っていました。

コレが凄かったキラキラ

1段下から見上げた日光菩薩様。
その表情に、思わず涙が溢れて来ましたあせる

なんでしょう?
私、病んでるんですかね?(笑)。

いやホントに、感動で泣けたんです。
もの凄くそのお顔や眼差しが、柔らかく温かく・・・心がほわっと救われるような気がして。

それにビックリ!
ココで会えると思わなかった、『十二神将』が薬師如来様を持ち上げてるじゃないですか!!!!。

うわ~~~、もう…ここを出たくなくなっちゃいましたよ!。

でももう、帰りの電車の時間が迫っていたので・・


もう1個ある、建物に行ってみました。
ココは「講堂」。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


ココももちろん、中に入って仏像を間近で見れます。

トンカントンカン・・・ココも工事中でしたがあせる


中に入って、またまた感動――――――キラキラキラキラキラキラ
仏女、激萌え~~~~~~~~~ラブラブラブラブラブラブ


なんすっかココ??。
仏祭り??。

21体もの仏像が、どか~~~~~~んと揃ってるじゃないですかアップ

如来部の5体中心に、両脇に菩薩部と明王部・・・
いわゆる、『立体曼陀羅』と言う事ですキラキラ

なんとまぁ、ありがたやラブラブ!

ココでも思わずうるうるw。

多聞天・持国天・増長天のド迫力な姿も、ただただ息を呑みポカンと見入るだけ。


凄かった。
マジ、カッケー(笑)。
『東寺』ヤバいww。


出た後は、ため息しか出ませんでした。



最後のショットは、「五重塔」。
$まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww



もっとゆっくり見てたかったんですが、なんせ電車の時間が迫っていまして!。
慌てて駅方面へ向かいましたDASH!


コレがまた、遠いしょぼん

地図じゃもっと近く感じてたんですけどね~あせる


最後は京都タワーに行って、余裕があったら御上りさんになって音譜
ゆるキャラ・たわわちゃんのグッズを買って帰ろうと思っていたのに、寄れませんでした―――――ダウン


チクショー。

また来てやる!。



ライブで、ftaのお2人から元気をもらいラブラブ
仏像ですっかり癒された私は、行きと同様…のんびり鈍行で帰りました~音譜


結局、お昼はコンビニで買ったパンを車内で(笑)。









「東北関東大震災」支援クリック募金
クリックで協力しませんか??。


ランキングに参加してみてます(笑)。
よかったら、2つをポチっとお願いしますラブラブ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

ケータイの方は、こちらをポチww。
にほんブログ村 陶芸

応援、ありがとうございますラブラブ