私は一人、のんびり休日を楽しんでおります・・・。
ホントは、今日も陶芸の作業を進めようかと思っていたのですが
お休みにしちゃいました

陽気に負けた~(笑)。
今日はホントに、暖かいです

春ですね~~~~~~~~

さて!
今日は、出来上がった猫さんをご紹介します

まずは、この子ですw。
『休憩中』様??。←(笑)。
後ろは、こんな感じです

この子、自分でもすごく気に入ってて
出来のいい子だと思っていたのですが・・・・
しくじったぁ~~~~~~~~~


割れてもうた

ちょっと、厚みに差があり過ぎたようです・・・。
ペッこり、凹む。
B級品としなら、行き先あるかなぁ??。
次はこの子です。
私が在庫管理や名前などを書き記すために使ってる、mixiのフォトアルバムには
この子の名前に「うん」と付いているのだが・・・
『うん』様でいいのでしょうか??。←誰に聞く??(笑)。
ベタな、招き猫様ですww
幸せの、三毛猫でやんすww。
もう1匹は、この子ww。
豆マメ猫さん。
小さくて、可愛いでしょ~ww。
正座してます(笑)。
幸せの、「幸」字を書いてみました

あ、後はこれだ・・・・
(笑)。
これ、どのようにして使うかと言いますと・・・・・
猫様の頭の上にのせると、楽しさが増すのでは??と(笑)。
くだらないですね~~~~~ww。
今日も窯はフル稼働!。
さっき見てきたら、本焼きを終了し
温度が150度を切っていたので、スイッチoff!。
後は窯の中の温度が、自然に下がるのを待つだけです・・・。
100度を切ったら、窯出しできます。
後ちょっとww。
でも、我慢できずにチラ見したら・・・
上段に置いた『龍』が、イイ感じに焼けてましたよ~~~

また、月曜にアップしますね!。
今度は、失敗無い様に(≧人≦)。
今日、買い物に出掛けた際
珍しい花が咲いてるのを見つけけたので、1枚パチリww。
タンポポww。
日本に昔からある、在来種よ。
このタンポポだけが、四季咲きでこの季節だけ咲くんですw。
で、こちらが外来種。
何が違うって、花の下・・・
ガクって言われるところが、そっくり返ってるんです。
これ↓

それに、1年中咲いてるのよ。
豊橋に住んでる時は、殆どがこの外来種のタンポポだったんですが
ココはよく見ると、在来種もたくさん生えてて。
なんだか、嬉しく思っちゃいました

日本人は、四季が好きだからww。

小さいことからコツコツと!。
がんばろう!日本!
作品へのお問い合わせは、お気軽にメッセージを下さいね
