こう連日暑いと、そんな気にちっともなりませんが

28日の土曜日は、近くで花火大会がありました。
あわせて駅前でも、出店が出て賑わっていました~

この辺はお祭りと言うと、こんな大きな太鼓が出て来るんですが
なぜでしょうかね?。
地元のお店が出す露天に
最近話題の、B級グルメです!(笑)。
富士宮焼きそばなんて、インスタントでも出てるけど
実は食べた事ないんですよね

こちらはもう、さながらビアガーデン状態ですww。
写真は明るく写っていますが、結構暗がりの中なんですよね~(笑)。
暑いけど、楽しそうでした~

ココに居るって事は・・・花火にはあまり関心が無い??。
私たちは、花火が打ち上げられる
浜名湖の湖畔まで、歩いて行きます・・・。
駅も、人がいるぞ!(笑)。
普段…あんまし、いないのよね

田舎だからねww。
花火を見る場所は、特に会場になってると言う訳ではなく
だた、道の行き止まりがもう湖畔で
そこが、ちょっとした空き地になってるってだけのトコロ。
知る人しか分からない場所と言ってもいいかなww。
照明など全く無く真っ暗で、目が慣れるまでは何にも見えません(笑)。
浜名湖も真っ暗です。
蚊に刺されながら待つ事20分・・・。
7時45分になって、花火の打ち上げが始まりましたぁ~~~~

ドカ~~~ンと、大迫力です!!。
大きいモノになると、弾ける爆風まで感じるんですよね!。
スゴイスゴイww。
今回、新しくデジカメを買ったので
花火を写すのがとっても楽しみだっただけに、最初の方は
空を見ずに、カメラのモニター越しで花火を見てました(笑)。
単写だと、上手く撮れないからと連写モードにして・・・
撮りまくり~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(笑)。



連写ならではのショットでしょww。
でも、やっぱりなかなかキレイには写せないですね

空の黒も、なんだか白っぽくなっちゃって

湖面に映った花火もキレイなんですが・・・手前のフェンスが

ココの花火は近いんですよww。
それがもう、楽しいんです

花火によっては、真上まで来るんじゃないかって思う程で
花火を見るのに、首が痛くなるほど上を見上げたりねww。
一番楽しみにしてるのが、この花火!。
湖面に半分の花火ww。
近いので、これまた大迫力なんですww。
最後は怒涛のフィナーレ。
連発される花火たち~~~~~。
でもこの日は風が少なくて・・・・
煙が・・・・
立ち込めちゃって

なんか、見にく~~~い(笑)。
でも、良い花火でした!。
満喫しました!。
7時45分に始まって、8時半には終了!。
この潔さも好き(笑)。
家に帰って来て、PCにカメラのデータを移したら
187枚のフォトだって

ワタシどんだけ?って感じですね(笑)。