前回の限定記事に続き

今回もお料理ネタです。
 
現在、外出自粛中で
仕事以外で、家でやることと言えば
ゲームするかお料理するか、そんな感じなので。
 
この前のお休みは
ちょっとでもカフェ気分を味わいたくて
パンケーキプレートに。
 
イメージはDallmayrです。
夫もわたしも好きなカフェで
たまにモーニングに行くのですが
先日、しばらく休業のお知らせが・・・
緊急事態宣言が終わるまでは
カフェにも行けないな~ということで。
 
ジャムのラップを外していない…笑

小さめのパンケーキを2枚と
ちょっとしたサラダを。
お皿が合っておりませんが
我が家には、こういうのに丁度良い
シンプルな白いお皿がない・・・笑
 
(染付や上絵入りの柄物が多く、
白が基調でも形が変わっていたり。
やっぱり、シンプルなお皿も
少しは必要だなと実感しました。)
 
もちろん、Dallmayrのは
白いお皿に盛りつけてあって
もっとキレイです。
 
紅茶はDallmayrのセイロンティで
これだけ本物です。
最近、セイロンはDallmayrのものが
お気に入りで、毎朝これ飲んでます。
 
 
ホットケーキのレシピですが、
市販のミックスで作ると
なんか歯がキシキシする感じがあるので
あまり好きではなくって。
(調べたら、どうやら
ベーキングパウダーのせいらしい?)
 
なので、ミックス使わずに
薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、
卵、牛乳、バニラエッセンスを混ぜて作ります。
すると、歯のキシキシ感はないです。
(自分でベーキングパウダー混ぜて
作るときは、キシキシしないのだな…
なぜかしら?)
 
こうやって、
ちょっと手間かけてお料理できるのは
外出自粛により時間がたくさんあるから。
普通の休日だと、
ミックス使わないでパンケーキってのも
なかなか面倒くさいので。
 
テレワークにより、通勤時間がなくなったので
夕飯作りににも少し時間をかけられて
ひと手間加えることが増えました。
 
家で焼き肉をしたんですが
いつものタレ以外に
レモン塩ダレ、わさび醤油、岩塩とか
タレのバリエーションを増やしてみました。
気分は焼肉屋さん。
 
実際に、
焼肉屋さんに行くのには及びませんが
家にいても、外で食べてるような
楽しい食事気分を味わいたいな~
という、外食好き夫婦のできる限りの工夫です。
 
ちなみに今日は、餃子を手作り予定。
タネから作って皮(これは市販)で包む予定です。
我が家での餃子といえば、
仕事が忙しい時に冷凍をさっと焼くだけ便利!
というポジションなので、
時間ある時に、せっかくだからタネから作ろうと。
 
今のところ、料理が楽しいので
自粛生活もストレスなくやれてるのかなと。
(夫は、一番の趣味が読書という
インドアでも全然楽しめる人なので
全くストレス感じてなさそう。)
 
 
料理の他に、わたしの楽しみといえば
金継ぎです。
レンゲが出来上がりました!
 

細くですが、継いだところに
金のラインが入っています。
 
ちゃんと、しっかりくっついてくれて
早速、昨日の夕飯で復活です。
問題なく使えました。
 
 
レンゲが完成した日、
しばらく金継ぎするものがないな~と
ちょっと寂しく思っていたら。
 
本当に偶然なんですが、
わたしの不注意で器を割りました。
何か割れないかな~とか
決して期待したりはしてないです。
 
むしろ、お義父さん作のカップなので
割っちゃって申し訳ない気持ちがいっぱい。
もっと気を付けて扱わなきゃ、と反省してます。
 
「ごめん、お義父さんのカップ割っちゃった
金継ぎでちゃんと治すから!」
 
と、夫に報告すると
 
「おお!派手にやったね。
けど、金継ぎのし甲斐がある感じに
割れたんじゃない。
親父には悪いけど
金継ぎができてよかったじゃん!」
 
そうなんです。
小皿とレンゲは、継ぐ箇所が小さかったのですが
今回は、破片が4つ。
継ぐ箇所が多くて勉強になります。
 
 
こんな感じにバラバラに…
金継ぎの流れとコツみたいなのは
小皿とレンゲでわかったので
今度は上手に仕上げたいと思います!
 
あ、これ写真を撮ったのはテーブルです。
(とあるブロガーさんの写真、
食材を床に置いて写真撮ってたのかな?
って思うものがあったので、
わたしのもそう見えてたら…と心配に。)
 
昭和初期に作られた時代家具なので
使い込んだ風合いになっています。
この記事で詳細書いてます。

 
 
 
 
 

夫との出会いや結婚式のお話は

コチラから → ブログまとめ

 

アメンバー申請については

コチラ → アメンバー申請について