こんにちは〜
【ちょっとした手間をキャッチ】



不便を当たり前だと思わないこと!
これが結構大切だと思うんです



最近わたしが改善した不便
〜食洗機洗剤ケースに使用量をラベリング〜





✔️食洗機洗剤は、ほぼ私が使うから自分だけ入れる量を把握していたこと
これが小さな小さなプチストレスをうんでしまっていたことに気づきました!



✔️たまに使う夫に「どのくらい入れるの?」と聞かれていたこと


✔️1杯入れているのを見て「え?そんなに入れなくていーよー」と



たまにのこの積み重ねが小さなプチストレスとなってしまい、洗剤が早く無くなってしまいもったいないにも繋がる



改善として「スプーン半分」と使用量をラベリング
1分で出来て、この先ずっと楽で快適が続く✨



モヤッとしたことを、すぐにキャッチ
モヤッとしたことを、当たり前に捉えない



小さなことだけど、すごく大切な事だなと改めて感じました



すぐに気付けなくても、生活する中で発見したらすぐ改善!その癖をつけていくことで、ラクで快適が長く続いていくんだなーと



ラベルを作らなくても、マスキングテープにペンで書いて貼る!それなら30秒もあれば今すぐできますよね



今すぐやってみよ〜「うちもそこ不便だったな」「ちょっと応用してここも不便だった」そんなめんどくさいに気付いていただくきっかけになれば嬉しいです♡


いつも見てくださりありがとうございます😊


本のカバー写真・中身の情報更新されています
宜しければご覧ください

\ 収納本の予約を開始しました /
📚「1秒片づけ」(学研プラス)5月12日発売