こんにちは〜
【セリアのキッチンポリ袋は全部出しっぱなし&前からスッキリ何も見えない👀】
ずらっ〜と並ばせて、料理中快適に使いやすくしています
✔️調理をしながら片手でサクサク取りだしたい!
✔️やっぱり時短したいよね
✔️キッチンはいつもスッキリしていたいよね
この3つを大切にして収納している場所
まず使いやすいを最優先
調理中によく使うキッチンペーパーは手を伸ばすだけでティッシュ形式にとれるのでお気に入り
ロール式だとやはり両手がどうしても必要になるなと...やめています
あとキッチンペーパーのストック収納を考えた時に、丸ロール式だと四隅に余白ができてしまうので無駄な空間が勿体ない...と長方形のペーパーで収納BOXの無駄をなくしピタっ!と収納しています
あとキッチンポリ袋
引き出しの中にしまうのはやめました
サッと使えるように箱の入口をカットして、使う際にサイズが見えるようにサイズ表示がある場所を手前に...
マステと強力マグネット でペタッとしています
ポリ袋の使用頻度は高めだけど、枚数がたくさん入っているのと袋サイズも3種類準備していることから、買い替えの頻度は低め... なので箱裏にマステとマグネット で固定式にしました
箱が新しくなれば、貼り替えるだけ
買い替え頻度が高いと少し手間で面倒かなと思ったけどなかなかなくならないのでokだと判断◎
消臭ビーズもマグネット で浮かせて..!
浮かせると、箱下とキッチンフードが接しないため、埃がつかないのとキッチンフードの掃除が一気にしやすくなること
少しでも毎日の家事負担は少なく快適に...✨
ぜーんぶ出しっぱなしだからこそ、アイテムはホワイトでスッキリしたモノを選んで、リビング側からキッチンフードをみても何1つ見えない✨ように工夫しています
✔️調理中は使いやすく
✔️リビングでリラックスしているときはスッキリ気持ちよく♡
メリハリ◎
やっぱりリビングでゆったりしている時や玄関からリビングに入ってきた時に、目に入るものがごちゃごちゃしていないと、気持ちがよくリラックスの質も上がる気がしています✨
セリアのポリ袋のサイズ感はこんな感じ
こんな時期だからこそ、家時間を少しでもスッキリ愉しんで乗りきりましょー!
いつも見てくださりありがとうございます😊