おはようございます☀
【浮かせるハブラシ収納...成功しました】






以前は、珪藻土の置くタイプの歯ブラシスタンドを使っていました





でも使っているうちにだんだんと黒ずんできたり...
置く→浮かせるに変更したいなーと思っていたんです





でも棚の中で浮かせるとなると、ある程度奥行きがあるので、よく売られている歯ブラシを掛けるタイプの収納にしてしまうと壁と歯ブラシとの距離が近くなってしまうことが気になっていたんです...
もし奥行のある棚に、壁に張り付けるて歯ブラシを掛けるタイプの収納グッズにしてしまうと、奥行があるがゆえに取り出しにくくしまいにくくなってしまうんです...
サッと戻せなくて戻す作業にちょっと時間がかかるであろう上に、そうこうしていると歯ブラシが壁についてしまったり不衛生にもなるかなぁ?と予想していて🌀




なので、この場所に浮かせるにあたってまず収納グッズ選びで必須なことは、「ある程度奥行のあるもの」「とても軽量なもの」「通気性がよく衛生的なもの」この3点を大切に考えてグッズ探しをしました




色々と検討した結果、セリアの「歯ブラシスタンド シンプル 置き型タイプ」が3つの希望をクリアしていて理想的でピッタリ✨





魔法のテープでつけて浮かせてみたらめちゃくちゃいい◎
歯ブラシスタンド自体の奥行があるので、やっぱり取り出しやすく戻しやすいんです






またマットなプラスチック製なので、歯ブラシを置いたときも良い感じに滑らずにキュッと固定される感じが良くて定位置が一瞬にして定まる感じがすごく良い◎





以前は形状はほぼ同じタイプの珪藻土版を使っていましたが、素材がツルツル?するので歯ブラシを入れたときもなんだかクルクル?するような定位置決まってますか?でもちゃんと入ってますね!okという感じで...なかなかうまいフィット感は得られなくて





ちょっとマニアックな話をたくさんしてしまいましたが... この収納法にかえて1.2週間?くらい経ちますが、歯磨きをする時間が好きになりました(^_^)




念のため歯ブラシスタンドの底から水滴が落ちる場合もあるだろうと、セリアで買った珪藻土プレートを下にひいておきました





毎回水ですごく汚れるわけではないので、清潔な状態で長くもってくれるのでは?と思っています





この収納にかえてすごく使いやすくなりよかったです♡
キレイだけの収納より使いやすくさをプラスした収納をつくるようにしています






わたしだけではなく、歯ブラシ収納に困ってて...という方がいらっしゃったら少しでも何か参考にしていただけることがあれば嬉しく思います




いつも見てくださりありがとうございます

自分が実践してよかったこと日々upしています↓良かったら見てくださると嬉しいです♡
Instagramはこちら↓


Instagram