こんばんは〜♡


わが家の書類収納をご紹介します



セリアのA4フォルダーインバッグ📁
この商品、お利口さんで 優秀アイテム





長く保管しておくべき書類はココ!



まとめて一箇所にしておくことで迷わない収納へ繋がります




「この書類どこいった?」「アレがない、コレがない」といつも大騒ぎしていた昔
よく探し物をしていました...



今思うと「探す時間」がもったいなかったなと思います

今では探す時間は、グッと減りました
でも携帯はよく探してしまいます^^



話が逸れましたが、書類も家族がわかりやすい場所にまとめて分類しておくと探すときもスムーズ




大分類はわかりやすく!!
シンプルに♡



「モノ」と「情報」でボックスで分けています




「モノ」は、家具やインテリア小物の保証書・説明書





「情報」は、年金定期便や健康診断結果や保険などの形のないもの





こんな分類の仕方をしています




分類を多くすればするほど、頭が迷ってしまって探すときにも時間がかかってしまうことがあると思うんですびっくり




それは私の仕事のパソコンのメールボックスの分類が残念な良い例...
業務効率を上げたくて、メールを探すときに早く探したくて、大分類→中分類→小分類の数を増やしすぎてしまっているんです
一見見やすいと思うんですが、分類を多くつくることでメールを入れる時も探す時も手間がかかる




やってみたけど、失敗したことです



もっとシンプルに大きく分類を分けて、それからのツリーの分類分けもシンプルにしていこう!と
時間を見つけて、早めに改善したいとおもっている事



明日からもがんばるぞー
そろそろ寝よっかなー



今日も1日お疲れさまでした
いつも見てくださりありがとうございます😊
ペコリm(__)m




使っている収納グッズは、下の楽天roomに載せておいたので気になる方は見てみてくださいね!

↓↓↓






Instagramはこちら↓


Instagram