映画【宝島】観てきた | 雲の上はいつも晴れ♪

雲の上はいつも晴れ♪

お出かけ大好き!心の話も大好きな私の日々の徒然と気づきなんかも♪アドラー心理学・ELM勇気づけリーダー。レイキヒーラー。

このブログのテーマとはちょっと違うと思うコメントは受け付けておりません。

今日は午前中頑張って働き!

午後は年休(有休)を、もらって映画に行ってきました。

やはり、水曜日のシネマサンシャインデーがお得。

50歳以上なので誰かと行くとペア割がいつでも適用されますが、水曜日はそれよりさらに100円お得ウインク


10月から年休が新年度になるため、

9月中に繰り越さない分を使い果たせた笑い泣き


職場でみんなとお弁当だけは食べて退勤。


宝島は、190分あるので、国宝よりも長いけんねアセアセ

夕方からとか見始めたら、寝るzzz






原作がとても長くて、

途中訳がわからなくなるので、

映画なら3時間以上と言えども分かりやすいだろうと、期待して観ました。


妻夫木くんの気合いがすごいわ。

どれだけこの作品に力を入れてたのかがよくわかりました。

そして、窪田正孝、広瀬すずもとっても良い!

ヤマコは、いなくなったオンちゃんを待ち続け、探し続けるんだけど、

いろんな表情を見せてくれて、

こちらも苦しくなるくらい。


コザ暴動の映像が本当にリアルで、

沖縄の人たちがどれだけ弾圧されてきたかが伝わってきて涙が自然と出てきました。


琉球王国は、元々は独立したというか、

自国で他の国とのやりとりをして、

豊かな自然と共に人々の生活があったところなのに、

日本が統治下に起き、

琉球王国という国ではなくなって、日本の言葉を使うようになり、

戦争ではアメリカの統治下になって、

「日本復帰」とデモをするシーンを見ていて、

本当は日本だって琉球王国を奪ったのになと思ったりもしました。

(あくまで私の個人的感想です)。


妻夫木くんが、すごくPR活動に力を入れていたのも、沖縄のことをもっと自分も知りたいし、伝えて行きたいという気持ちが強いからなんだなと感じました。


上映時間の長さはそんなに感じませんでした。

原作はもっと長くて、

もっといろんな人間ドラマがあります。

ただ一人ずつ全部のエピソード描けんもんね。

うまくまとめられていたと思います。


戦後80年の今、ぜひ見てほしい作品です。


https://www.takarajima-movie.jp/


オンちゃんを何年も探し続けることが3人の根底にあるけど、

その流れの中で、沖縄の歴史をリアルに知ることができる映画で、良かったです。

原作ではそこまで読みきれず、映画を見て分かりました。

原作では読むのに疲れてしまったからなぁ。



Love ラブラブ