お上りさん気分。
3年前まで、
すぐ近くで10年以上を過ごしたのに、
思わず写真を撮ってしまいました。
真下からみるとなかなかの威容!
脇にあるビルは、異様!
土地が空いたから、
本社ビルを建築したのでしょうか?
それとも、手柄を誇示したいのか?
しかし、無粋な貧しい発想!
浅草から見た、大きなウンコ後背にそびえるこれも評価しない!
やはり、東京のランドマークは東京タワーです。
敗戦から復興へ。
東京タワーには先人の汗と夢が、
なによりその美しいフォルムが、
心に語りかけるものは大きいと思う。
カタストロフィの後の残存物としては、人の愚かさの象徴として格好な材料かも。
大阪城と一緒で、一度行ったら二度と行かないような気がします。
いや、多分行かない。
日本人には、物事の再評価が必要です。デジタル放送は、ふたたび東京タワーから。
ランドマークには、何らかの心的な象徴であって欲しいです。
福島第一もこれも、人の思い上がりの象徴として、実用一点張りで封印しましょう。
そして、早く忘れましょう。