計画停電、午前の部は回避でした。千葉ニュータウンの不動産に地震の影響は軽微です!
本日第一グループの計画停電、
白井地区は実施されませんでした。
夕方から夜間がどうか?心配です。
当社の業務としては、
お客様の銀行での金銭消費貸借契約など
無事にできました。
残金決済や所有権移転手続きの予定も立ちましたが、
計画停電の影響がないように、祈るばかりです。
千葉ニュータウン一帯と白井近辺の状況ですが、
地震直後に
当社関係の不動産物件を見回りましたが、
被害は実に軽微でした。
地域で瓦屋根が崩落している家もありますが、
全体的には、問題ないようです。
ただ、改修するための材料などの調達ができず、
(移動のためのガソリンの調達も同様ですが・・。)
屋根の補修も半年計画だと、地元の工務店さんは
言っています。
北総台地は地盤がいいという話は聞いたことがありますが、
今回の地震で、取引先や自社管理物件での損傷はほぼ
ゼロでした。
浦安などはインフラがハカイされて大変らしいです。
以前から液状化の心配はありましたが、
決定的なカタチで出てしまい、
不動産的には大変な状況になっているようです。
今後の不動産相場に影響するのでしょう。
徐々に日常に戻る方向性ですが、
原発の状況が気になります。
留まっている場合ではないので、
一日も早く復興そして平常化へ
進むことを願っています。