日本人の区切。年度末。
おはようございます。
まもなく3月も終わり、サクラ咲く4月だというのに、
雪です。(今は、あがりましたが・・。)
さて、3月末といえば年度末。
いろいろなものが変わります。
神聖かつおごそかな気分で、
年末年始に気持ちを改め、
3ヶ月もしないうちに年度末という、
極めて具体的に、
状況を改めるチャンスが、
またやってきます。
12月決算の当社は、あと9ヶ月あります。
年末年始の想いは、年を越した喜びと
新しい年を迎えることができた安堵感で、
時として大きく膨らみ、
現実とそぐわない想いを抱くこともあります。
しかし、それはそれ。
想いは強く大きい方がいい。
年始早々、マイナス思考じゃ生きている
意味もない。
だが、現実は厳しい。
1月から3ヶ月。日々状況を観察し、
もう一度足元を見直す機会があることは
うれしい限りです。
当社のあり方行き方も、
年度を境に変更します。
山ほどの反省点と改善点があります。
具体的には?
「お客様には、誠心誠意の対応を一層強化し。」
内部的には、
「お客様に喜ばれる商品の提供、
サービスの展開ができる体制づくりのため、
一切のムダを排除して、
シンプルなものにいたします」
「また、いささか不遜ですが、
自分を信じてやっていきます」