大損?と顧客満足!
いきなり大損?
ではなく、「ダイソン」を変換したら「大損」になっちゃいました。
今日は「ダイソン」の話。
友人があの「ダイソン」、「吸引力の変わらない・・・」を使っています。
ジェットエンジンを思い起こす大騒音と過剰な吸引力
日本の家屋には向かない、過分な掃除機という
イメージでした。
「どうせ外国製だから故障も多いだろう」
も先入観の一つです。
まあ、実はその不具合が発生したわけですが・・。
驚いたのはその後。
友人は、土曜日の午後にお客様センターへ電話したそうです。
そうしたら、不具合の謝罪とともに、その場で手続き完了。
まずは、その対応の速さに驚いたそうです。
不具合箇所は、ヘッド部分と使用中に突然電源が落ちることの
2点。
そして、日曜日の午後に宅急便が引き取りに。
箱にもいれず、そのまま渡せばOK。
火曜日(今日かな?)の午後には、
ヘッド部分の交換と修繕を終えて宅急便にて返送だそうです。
ペットを飼っているので、
その吸引力に期待し購入したそうですが、
もちろん吸引力は合格でしたが、不具合が
発生し「大損?」と思っていたそうです。
今回、この対応の早さと良さで
商品そのものへの「不満」は「満足」に変わったとか。
「ダイソン」もすごいけど、日本の物流もスゴイ!
感心したとともに
似た状況での想定できる、自らの姿勢と当社の対応に
冷や汗!
やっぱり、不動産業界は、
他業界に比較してレベル低いわ!
(もちろん、私と当社のことですから・・。反省!しています)
商品もそうですが、その後の対応で価値は決まる
もんだ、と納得しました。