売主様、必読! 「正しい相場は競争から」
前の投稿で少し触れましたが、ここ千葉ニュータウンの不動産相場は、
低い!です。 信じられないくらい低いです。
この街のインフラや環境、都心までの距離・時間を考えると、不当に安い!
それは、何故か?
交通費が高いから?もちろん、それも大きいです。
しかし、ココに来て実感したのは、違うことです。
ここには競争がありません。
相場を形成するには、複数の違った考え方や(不動産なら)売り方が必要です。
広告の手法も違いますし、人を流入させる入口戦略も違います。
たぶん事実は、ニュータウンができた経緯を考えればわかります。
街の形成過程では、不動産を扱う会社はたくさん進出できません。
街の成熟を待たなければなりません。即、リターンが期待できないからです。
もちろん、パイオニアには尊敬の念を覚えますが、あえて言います。
途中を省いて、結論から言います!
大手中小とも千葉ニュータウン地域で最低5社程度の不動産会社が
公団さんが造ったこの街の不動産流通に真剣に取り組むことで始めて、
正しい相場が形作られるのだと思います。不動産流通もさらに活性化します。
もちろん対象は、旧公団が策定した千葉ニュータウン内にある、全ての集合建物
と一戸建て・土地です。
ここには、マーケット規模としてもそれなりのボリュームがあります。
そこで、提言です!
売主様に申し上げます。
ご所有物件を有利に早く確実に売るために
一般媒介で複数社に依頼する、ことをお勧めします。
きっと、成果がでます。
それは、そこに競争と各人の努力の力が発生するからです。
1人の不動産営業が心血を注いで販売活動に専念できる
物件数はそんなに多くはありません。
あなたの物件が営業マンのスペシャルになるには、
まず、
①会社ではなく、営業マンを選んでください!
②そして、営業マンをご所有物件のファンにしてください!
③この人と思う営業には心を開いて対応してください!
以上、本日の「コレを言ったら、殺される」でした。