アプライド・マテリアルズを、買い付け。


のり君の行動部隊は、1銘柄増えて、18銘柄に成った。

含み益…15銘柄
含み損……3銘柄


ボストン・サイエンティフィック(BSX) +47.45%
イーラィ・リリー(LLY)………………… +15.65%
ノボ・ノルディスク(NVO)……………… +29.89%
イートン(ETN)…………………………… +62.09%
Tモバイル(TMUS)……………………… +10.33%
ハロザイム・セラピューティクス(HALO) +8.45%
クアンタ・サービシーズ(PWR)………… +14.98%
AES(AES)……………………………… +18.64%
クローガー(KR)……………………………… △0.52%
マイクロン・テクノロジー(MU)…………… +7.34%
TSMC(TSM)……………………………… +6.50%
インテュイティブ・サージカル(ISRG)… +5.04%
サーモ・フィッシャー(TMO)……………… △1.23%
ユナイテッド・レンタルズ(URI)………… +0.64%
コルゲート・パルモリーブ(CL)…………… +4.53%
ガーミン(GRMN)…………………………… +3.01%
ゾエティス(ZTS)…………………………… +0.27%
アプライド・マテリアルズ(AMAT)……… △0.33%


行動部隊全体では、+12.62%です。

現金比率は、3.90%です。


アプライド・マテリアルズを、買い付け。

おいらに言わせればだけど、
今年の本命銘柄のひとつに成るなのじゃ、ないのかな?
って、思っているんですけれどね…。

まあ、アテには出来ません。
おいらの言う事だからね…。


S&P500指数は、+6.96で、5187.70

う~ん、これは不甲斐ないとしか言い様が無い。

指数は、三角保ち合いから、一瞬下放れのサインを出した後、
逆に、上放れに向かっている途中のように見える。

もしも、そうなのだとすると、
ここは、勢い良く、グィ~ンと、5200ポイントを、
突き抜けて行かなければいけない、大切なところだと思う。

それが、この体たらくでは、
上昇する推進力が、足りていないのではないの?
と、邪推したく成って来る。


まあ、相場は、分からん事ばかりです。
女心と一緒なのだ。
 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村