寒い 寒い | 心にうつりゆく よしなしごと 

心にうつりゆく よしなしごと 

心に浮かぶ想い大全、
前立腺がん 骨髄異形成症候群、骨髄増殖性腫瘍、原発性胆汁性胆管炎 悪性リンパ腫 シェーグレン症候群を 
連れ合いは 両肩腱板断裂、シェーングレン症候群、間質性肺炎を 
罹患して 

昨日から 寒い。 我家 6月までは 床暖房入れてるし 女房は 電気毛布入れてる。

昔流に言えば 骨皮 筋衛門 否 筋絵子 であるから しょうがない。

逆に 私は 暑がりで 95㎏もあったから。 でも 今は 60㎏以下に落ちて 寒がり病 伝染している。

しかも 夜 2時 3時まで 起きているから 寒いのは当然。 風呂 脱衣場も 温風機で温めて。

 

庭の ビオトープ 多分 水温 10度位しかない。 グッピーが可哀そう。

上から ガラスで覆いしているので 保温ではないけど 少しは 暖かいかな。

 

何かいい知恵はないか? と 

  • 簡易温室 とか 野菜の畝の保護で 全部を覆うのは?

しかし 中に 熱源を入れていないので 考えると意味がない。

では 昼間の暖かさを 夜 保護すればいい。 昼間は 太陽が出ると 20度位になり 水温も15度程度にあがるだろうから。

 

上から アクリル板で覆う? 発泡スチロールで カバー?

朝 起きるのが遅いから 透明で 少しでも 太陽の光の恵みがあれば と調べると

  • ポリカーボ製 中空板がある。

ハモニカーボ 1820×910 ブラウン 厚さ4ミリmm

これだと 断熱性がよく 透明ならば 太陽光も通る。

早速 注文するが いいサイズがない。まあ 自分でカットすればいいか。

 

反対に 真夏は 暑すぎるので 池の水30度にも。

井戸水は 16-18度なので いいのだが。

それには よしず で 太陽を遮るしかない。 時々 井戸水を補給する。 どうせ 植物に 水をやるので ホース使えば簡単。

 

これで グッピー コリドラス 冬越ししてくれれば。

赤ひれ とか 泥鰌 とか メダカ は 日本産だから 問題はない。

今は 寒さ対策

直ぐに 暑さ対策も。