監査役 退任 | 心にうつりゆく よしなしごと 

心にうつりゆく よしなしごと 

心に浮かぶ想い大全、
前立腺がん 骨髄異形成症候群、骨髄増殖性腫瘍、原発性胆汁性胆管炎 悪性リンパ腫 シェーグレン症候群を 
連れ合いは 両肩腱板断裂、シェーングレン症候群、間質性肺炎を 
罹患して 

監査役をしていた会社の 株主総会 昨日 無事終了した。

会社の仕事は 液晶の製造販売業。 今は 大手が生産しているが ニッチな古典的液晶も 使われたりしている。

有名な話は 透明な トイレ。 人が入ると すりガラス状になり視野を遮る。

この世界は 日進月歩なので 小さな会社は 応用分野の開拓に いそしんでいる。

問題は コロナの関係があっても 大手会社の 基礎研究は 進んでいるが 小さな会社の 応用分野の開拓は とどまっている。

 

私は 液晶の専門家でもないので 営業の戦略立案のお手伝いをしてきた。

しかし 残念ながら この体調では 満足な 監査役の仕事ができない と判断 退任することを 株主総会で 了承をもらった。

 

思えは 結構な付き合いだった ような気がする。

勤務は 遠隔の奈良だったけど 会社自体は 富士山の見える 風光明媚なところであった。

株主総会で 承諾を得るために 初めて訪問して時の事は 覚えている。

なんて事はない。 この会社を 知っていたというより この会社の建物を 知っていた。 結構 昔から。

 

直ぐ横を流れる川に よく 釣りにきていたから。

鱒 ヤマメ で有名な川。 当然 近くに 大きな フィッシングセンターがあり ホテルもあった。

そのホテルで泊まって 2泊3日 位で 釣りをしたものである。

小川には クレソンが いっぱいあり 持って帰り 食べたり 取れすぎた魚を甘露煮にしたり 思い出のある場所だった。

私は 昔は ルアーフィッシング だったけど フライフィッシングに変わって 胴長のウエダーを履いて 川を 歩き回った。

 

場所の 目印になった 建物 それが 会社だったので 物凄く驚いた記憶がある。

 

 

もうこの年なので 訪れることも できないかもしれないけど 一度位は 懐かしい ホテルに泊まって ゆっくりしたいものである。

あの淵 あの瀬 まだ 健在だろう。