洗面化粧台のパターン | おまめさんちのはなし◆i-cubeのおうちに住んでます

おまめさんちのはなし◆i-cubeのおうちに住んでます

しろはな(ツマ)&だだちゃ(オット)@おまめ家が、おうちを建てることになりました。そして住んでます(2013/09~)
i-cube(一条工務店)のおうちです。
おうちの記録や思いを綴っていこうと思います。
たまに、だだちゃ(オット)も書くよ。

 おまめ家が選択した洗面台は、既にオプション扱いのワイドになっております。


 引越しで様々な賃貸に住んでいたおまめ家。「あそこの台所は使いやすかった」「この廊下の電気は好き」等、さまざまに経験だけは積んでおります。

 その中で「洗面台の広いの、楽だったねー」ということで、贅沢にもワイドタイプを選択。これの横に物入れがあれば、それでいっかー。荷物少ないしねー。上の棚、いらなーい。シンプル、シンプル。


 と、あっさり決まらないのが、家を建てるという行為。


 え? 鏡の上、照明がないの?


 吊り戸棚を付けるパターンだと、そこに電灯が普通にあるんですが、洗面化粧台自体には照明がないらしい。


 えー!? そこは絶対に明かりがいるよね?

 そもそも何でないの? 普通はセットになってるよね(と、今住んでいるところのをチェック。セットでした。そうだよねー。)


 天井上部、上からのダウンライトだと、顔が影になる。

 ということは、鏡上部の壁。壁……そこからの明かり……。


「壁を持ち出してこれるなら、そこですよね……。」

「壁の持ち出しは……。」


 ……何でかしぶってらっしゃるので、考えましょう。


1)施主支給にする。

 TOTOとかパナソニックので、同じサイズで上部に普通に照明が付いているのがあります。素敵なお値段ですが、一条工務店を通して買うと、かなり安くなるようです。

「それは……ちょっと難しくて……それに仮にできたとしても、確かに安いのですが、工事費をプラスすると、結局そこに書かれている定価に近く……。」

 そこまでのお金は、おまめ家としてもちょっと。


2)今選んでいる洗面化粧台+良い照明を考える

 そこでメイクすんだから、明るい電気、と……。


 しろはなは、今回おうちを建てるにあたって、知ったことがあります。


 照明って高いのね……(だって、安い電灯しか買ったことないもの……)


 ところで、パナソニックの照明器具カタログって、無料で取り寄せられますよ。


http://sumai.panasonic.jp/catalog/jyutaku_tenpo.html


 だからって、取り寄せるなよ、だだちゃ(オット)(カタログ好き)

(※一条工務店さんから借りられます。)


3)あきらめて、吊り戸棚有りパターンにする。

 「そんな高いところの戸棚、使わないしなー」と止めたのですが、あって悪いものでなし、照明も普通に考えなしで付けられる。


 洗面台セット自体を考えると、そりゃ2)より3)の方が高いです。ただ、2)で考える照明が幾らのものを入れるかによって、3)との差額が少なくなるんですよ。明かりとしても、吊り戸棚の位置からの方が素直だし。


  ううう。


 とりあえず、照明の候補を出しといて、洗面台パターンの価格をもう一度確認して、ですね。


 シンプルって難しい、と思われた方は、ぜひ↓↓


 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
 にほんブログ村


(by しろはな)