8/30-2 後編です。

載せ忘れ 湿原2のモウセンゴケ

 ピンボケひょろっとした黒っぽいのがモウセンゴケの種です。

湿原2にはハッチョウトンボもいました。

 

 その後上流へ移動し湿原3,4にどちらも小湿原です。

 ちなみに移動には、徒歩と車で移動があります~、場所ばれ防止のためどちらかは省略します。

サギソウ

モウセンゴケ、ミミカキグサ、ホザキノミミカキグサハッチョウトンボを確認。

 

また移動して(大)湿原5

湿原5へ

以前行っていないところを探索

乾燥気味の草原発見。春ならイシモチソウが生えていそうな場所です。

再度湿原5に戻ります。

サギソウ

 

ハッチョウトンボ

 

大きいのであっちこっちウロウロ

サギソウ

所々にサギソウが生えています。

 

ホザキノミミカキグサ

 

ミミカキグサ

湿原写真

 水の多い所によくサギソウとミミカキグサが生えています。

サギソウとモウセンゴケは若干水分の少ない所でも見られます。

 

 さらに移動します。

湿原6

 新規発見の場所です。池の上流側にありました。

モウセンゴケ

 

ミミカキグサ

 

ホザキノミミカキグサ

 

そしてムラサキミミカキグサ

 湿原はそこまで大きくはありませんが、ムラサキミミカキグサ自生していました。

サギソウは探したけども見当たらず、ハッチョウトンボも未発見。

 

 また移動、夕方近くでしたが、奥に湿原が無いか探索です。そうすると・・・・・湿原が

 湿原7発見。 湿原を探索すると

サギソウ多数

 

 

 他にモウセンゴケ、ミミカキグサ、ホザキノミミカキグサ、ハッチョウトンボもいました。

ムラサキミミカキグサは確認できず、写真は略です。

 サギソウと食虫植物の新自生地発見です。

ヌタ場

 ここで探索終了へ、なぜか上着まで泥だらけに、特にころんだわけでもないのですが・・・

、下のズボン?パンツ?は湿原探索では常に泥だらけになりますけど。

 

 8/30探索観察は湿原1、6,7が食虫植物の新自生地発見です。 サギソウも湿原1,2,3,4、5,7で確認(サギソウはすべて初発見)しました。

 サギソウ多数、新自生地発見と中々の探索になりました。

 

 ではでは。