2/23は夜間にアカガエルたちが産卵に来ていないかと探索です。

またもや場所は内緒、いつものフィールド内です。

 

 この池はニホンアカガエルが産卵しています、今年もボチボチ産卵しに来ているだろうと探索です。 池までの藪漕ぎが少し大変、池に到着も野バラ引っ掛かりに散々邪魔されます。

それでも

ニホンアカガエル卵塊
持ち上げてみたところ

一つの塊になっています、ヤマアカガエルならば、塊が崩れてしまいます

別の卵塊

産卵して、そう日にちはたっていません。

産卵池

4卵塊を確認しました。 ただ成体の姿は見られず、一日、二日遅かったようです。

以前にはこの池でカスミサンショウウオの幼生も確認していますが、カスミは卵塊も成体も見つかりません。

 

 夜間に行けばアカガエルが見つかるかと思いましたが、卵塊だけでした。また後日昼間に産卵状況を再度確認しに行ってみます。

 夜間探索でした、ではでは。