この日は蓬莱挟で分岐している大多田川の支流に両生類探索です。  1/29文末に追記

 

 座頭谷から隣の蓬莱挟に移動、ただ道に迷い蓬莱教にはたどり着かなく、旧キャンプ場から支流に入り探索に。

 ここは以前は蓬莱挟に直接入るハイキング道があったのですが、なぜか今は入れません困ったものです。

途中の蓬莱挟の一部

 蓬莱挟は、バットランド(荒地地形)として有名な景勝地です。

 ちなみに隣の座頭谷にもバットランドがあります。

蓬莱挟下流 大多田川

 ハイキング道が通れれば5分の所20分以上かかりました。

 

 支流に到着、沢登りです。

ガサゴソ探索していると水中を、何かか高速で移動

 網で捕まえてみると魚でした

 こんな上流にいるとは・・・

種類ですが、調べてもうーんちょっとわからん→ヤフー知恵袋で質問中

すぐ回答が来て、今現在 カワムツ×2、マルタウグイ×1の3件回答がありました。

カワムツの画像に似ているのでおそらくカワムツとしておきます。

それとカマツカと思われる魚がいました。

ドンドン上流へ

石の多く急斜面です。

魚以外は川虫ぐらいで、上にある道路に到着

道路下の水路トンネル

その上は堰堤で行き止まり

横から道路に上がって一休み

さらに奥に堰堤が2つ見えます。

堰堤をグルーと巻いて何とか上に

いい感じの流れを登っていくとすぐに小滝 小滝1とします

この滝上るのに苦労しました。

その後も小滝が連続で現れます 小滝2

小滝3

探索しながら上に、成果はありません・・・・・

そうするとまた小滝に 小滝4

周りが崖で、滝も直登できなく、脇の小さな沢を上に登り滝を巻こうとしましたが、前日のカニ宴会のカニパワーもここまで、〇みすぎて少し頭痛もするので諦めてここで帰ることに・・・・   

小滝3上から

小滝1上から

小滝2,3はさほど苦労しなかったのですが、小滝1下りるのに苦労しました、手と靴を濡らしながら、何とか滑落せずに下に、うーん危なかった

再度撮影小滝1

 その後も堰堤巻く道が結構大変でした、行きはよいよい帰りは恐い、のパターンです。

ま、下りのほうが危ないですからね。

この谷はかなりの峡谷でした。

 無事に道路まで到着、両生類探索はここで終了。 あとは道路を蓬莱挟入り口に戻ります。

途中のツツジ

返り咲き

ツツジたちどんだけ咲いているの~という状態です。

道路からの座頭谷全景

 鎧済み堰堤が重なっています。

蓬莱挟の一部

 さて、行きしなによれなかった蓬莱挟によりたいとこですが体力がなかったので諦めて、今回はしるべ岩によって帰ることに。

 しるべ石は座頭谷、蓬莱挟入り口の少し下ったところにあります。

以前書いたしるべ岩の記事です↓

https://ameblo.jp/shirohana-fb/entry-12498786041.html?frm=theme

 

しるべ岩付近にいた鳥さん

逆光なのでさっぱり種類わかりません

 

しるべ岩に行ってみると

 何と半分埋まっています。

 隣の会社が土砂を大量に投入し、自分とこの土地を増やそうとしたので埋まった模様、土砂は大多田川にも一部流れているようです。 全く困ったものです。

 

1/28 両生類探索 不発見 でした。 ではでは。

 

1/29追記 しるべ岩の土砂の件は、西宮市役所にメール連絡→西宮市から電話にて(大多田川の)担当が県との事で→県民局西宮土木事務所に連絡したところ、「すでに把握済みで対処します。」と回答がありました。