相変わらず投稿遅いシロハナです。

 

 12/12は前日に引き続き両生類を探します・・・がタゴガエル死骸のみ発見で、生きた両生類は不発見でした。

 

 この日は前日とは違う場所に、ここは温かい時期は両生類の多い所、ため池とその流れ込みです。 私が最も多くの両生類にあっているところです。

カスミサンショウオ、シュレーゲルアオガエル、モリアオガエル、トノサマ、ツチガエル、タゴガエル・・・それにウシガエルです。探せばアマガエルとヌマガエルもいるでしょう。

 

 まずため池から探索開始、タゴゲルの死骸を最初に発見、幸先よく?スタート、そこから流れ込みの上流を目指します。

アメンボウ

 ピント甘いです。ずんぐりした渓流にいるタイプ、シマアメンボウかと思っています。

おおむね山の中の渓流、小川などに大概います。

 いままで高速で動くので写真がまともに撮れませんでした、この個体は動きが遅く写真が撮れました。 寒いから動くのが遅いと思うのですが、他の個体は寒くとも普通に高速に泳いでましたので、弱っていたのかもしれません。

 

 前日同様、カスミサンショウオが早めに産卵場所に来ていないかと期待しての探索です。

 そして周りの風景の入っていない写真ばかりになっています。 生息地が何処かわからないようにするためです、ご了解を。

ガサで見つけたヤゴ

捕まえると死んだふり、で固まっています。

 

 この日は防水カメラを持参、早速水の中を何枚か撮影。

小川の中

 向きが横になっています、すみません縦にできませんでした。

右が上です。かおを右に傾けてごらんください。

 

小川

川に見えませんね、水溜りが連続であります。

川虫

 

蜘蛛

 川の石を裏返すといました。4匹見つけました。

 この時は空の上では、やたらとトビが鳴いていました。私を警戒していたのでしょうか?

キノコ

今まで行っていない上流へドンドン探索

ほほ源頭の最後の水たまり。

その上の源頭。

ここから川が始まっています。

 源頭まで探索もカスミサンショウウオは見つかりませんでした、残念。

 源頭の上はフーンここだったのか、という景色の所に出たのですが、カスミ産卵地保護のため、写真は載せないでおきます。

帰り道

小川の横に道があったため帰りは山道を・・・え、「道に見えない」 ですか?

山道なんですが、最近は誰も通っていないようです。

 12/12の探索でした。