日本力(4571〉 復興小さな輪 から大きな輪へ 冬は 明日に向かってビッグボスで | しろがねのマットのブログ

しろがねのマットのブログ

ブログの説明を入力します。

          12月  3日 金曜日 一粒万倍日 障害者週間(9日迄) 

                    カレンダーの日(全国団扇扇子カレンダー協議会
                    青年部会,1987)、
                    個人タクシーの日、奇術の日(日本奇術協会)

                    フランシスコ・ザビエル没。46歳(1552)
                    島原の乱のキリシタンが原城に篭もる(1637)
                    ナポレオンがマドリード占領(1808)
                    太陽暦採用で1872年(明治5)12月3日が明治6年
                    1月1日になる(1872)
                    香川県が愛媛県から分離独立し、現在の都道府県
                    がすべて確定する(1888)
                    フランス印象派の画家ルノアール没。78歳(1919)
                    第1回大東亜戦争美術展が開催(1942)
                    JIS規格スタート(1945)
                    大学での男女共学制度改定(1945)
                    初のラジオクイズ番組「話の泉」(NHK)放送(1946)
                    東京で個人タクシーがスタート。173人が営業
                    免許取得(1959)
                    南ア・ケープタウンで初の心臓移植手術(1967)
                    インドとパキスタンが全面戦争突入(1971)
                    ブッシュ米大統領とゴルバチョフ・ソ連首相が冷
                    戦の終結を宣言(1989)
      

      全世界を震撼とさせているコロナ禍を 終わらせたい終わって欲しい
     と願いは全世界共通であろう


     間も無く1年マルマルコロナ騒動で引きずり回されそう2年と言っても
     過言ではなくなりそうである


     今年の流行語大賞が発表となった リアル2刀流/ショータイム何れも
     大谷さんがアメリカの大リーグで作らせた造語 彼は多くの賞も稼いだ


     2021年 かってのイチローさん以上に人々に勇気と力を与えて呉れ
     た一人の英雄でしょう コロナ禍でなければ帰国の飛行場は大変賑わ


     った筈である 今年は下剋上の年 今年を勝ち抜けた人がきっと明日
     への栄光を勝ち取るはずfである

     ビッグボスの到来と共に