言ってみるものなのかな
お母さんの事、
話した方がいいのに内緒にしてた人に、
(なんか言えなかった)
今日少しだけ話した。
認知症や介護に無縁の人だから、
また面倒臭いことになるかと思ったけど、
『驚かない。病気は誰のせいでもないから』
と、
『認知症だから』
じゃなくて、
他の病気と区別しなくて、
『病気』と、
まとめて考えてくれた事が、
なんだか私にはとても有り難く、
気持ちが少し楽になりました。
でもさ、
話してない人達の前では元気で居ようとするから、逆にそれが自分のメンタルにとっていいな、って思う時もあって。
話しちゃうと、
その人の前では常にドヨーンとしててもよくなるから(まあ、いいわけじゃないけど)
その機会が増えるのが、
自分の気力を保つのにいいのか、
悪いのかってまた余計な事を考えたり。
一度話すとさ、
次、会った時に気まずいのって、
あれ、何?
自分が、あー、同情の目で見られてるわぁ~…
と、卑屈になってるからやろな。
あー
あー
あー
話した方がいいのに内緒にしてた人に、
(なんか言えなかった)
今日少しだけ話した。
認知症や介護に無縁の人だから、
また面倒臭いことになるかと思ったけど、
『驚かない。病気は誰のせいでもないから』
と、
『認知症だから』
じゃなくて、
他の病気と区別しなくて、
『病気』と、
まとめて考えてくれた事が、
なんだか私にはとても有り難く、
気持ちが少し楽になりました。
でもさ、
話してない人達の前では元気で居ようとするから、逆にそれが自分のメンタルにとっていいな、って思う時もあって。
話しちゃうと、
その人の前では常にドヨーンとしててもよくなるから(まあ、いいわけじゃないけど)
その機会が増えるのが、
自分の気力を保つのにいいのか、
悪いのかってまた余計な事を考えたり。
一度話すとさ、
次、会った時に気まずいのって、
あれ、何?
自分が、あー、同情の目で見られてるわぁ~…
と、卑屈になってるからやろな。
あー
あー
あー