高山旅行~朝市&さんまちで食べ歩き | ある主婦の気まぐれ日記

ある主婦の気まぐれ日記

食べること作ることが、好きな主婦です。
たまに手抜きもしちゃいますが(;^_^A
食事の話題を中心に、日常の出来事を
マイペースで書こうと思います(^^♪

こんばんはわーい

 

11月2日、3日と

岐阜県高山市を旅行してきました。

一緒に行ったのはいとこのKちゃん。

去年に続き、女2人旅です。

 

旅日記です。

 

 

11月2日(金)

 

朝4時頃家を出ました。

夜明けを車の中で迎えました。

荘川辺りで急に朝もやが広がり

天気大丈夫かな・・って不安に

 

4時間後高山市内に到着。

高山市内も曇り?

朝はこんな感じなのかな?

 

まずは“さんまち”を散策しました。

宮川朝市、陣屋前朝市を見て回りました。

朝市が始まって1時間後位。

まだ人も疎ら。

 

お目当ての物を探しました。

1つ目

“宿儺(すくな)かぼちゃ”

 

シールが貼ってあるのを買うのが

おススメらしい。

 

まだ食べてないのでお味は?ですが、

ホクホクで甘みもあるかぼちゃらしい。

スープ、天ぷら、プリン・・

あぁ~何作ろうsei

 

2つ目

“メロンリンゴ”

ゴールデンメロンとも書いてある

 

何年か前、旦那さんと高山に行った時

このりんごに出会って

試食させて貰ったら

美味しくて美味しくてため息はーとっ

今度行く機会があったら

絶対買って帰ろうと決めてました。

前に行った時、10月中旬頃までと

聞いていたんだけどあったハート

もう終わりで実が小さいけど味は抜群。

「10個ください」って言ったら

沢山おまけしてくれました。

 

駐車場に荷物を置きがてら

さんまち散策。

テレビで天気予報なんかで

よく映る場所(笑)

分かる人には分かる。

陣屋前の赤い橋。

 

ブラブラしてる内、

いつの間にか青空音符

この写真では分からないけど、

朝市も沢山の人で賑わってました。

 

そろそろお腹も減ってきたので

食べ歩きタイムです。

 

1つ目

“みたらしだんご”

醤油味で懐かしい団子。

焦げ目が香ばしい。

団子は柔らかめ。

 

2つ目

“飛騨牛大玉焼き”

 

中身は

牛肉、えび、うずら、もやし

たれはポン酢です。

焼きたてあつあつ~美味しかった~

 

 

 

3つ目

“飛騨牛コロッケ”

 

ホクホクすき~!甘目の味付けのコロッケ

 

4つ目

“飛騨牛にぎり寿司”

お皿代わりのおせんべいの上に

置かれてます。

1貫350円とお高いですが

とっても美味しいです。

口の中でお肉がとろけていきます。

 

逆光・・・キャーあせる

 

5つ目

“天ざる蕎麦”

蕎麦が美味しいビックリマーク

腰の強い蕎麦でした。

日頃、家で食べる蕎麦とは大違い。

 

旦那さんがこのお店に行った事があり、

美味しかったと言うので

行ってみたかったお店です。

恵比寿本店

 

6つ目

これで最後(笑)

“コーヒー&小さい鯛焼き”

 

 

旅行の計画段階では

この小さい鯛焼きだけ買って

食べ歩こうって思ってたけど

歩きすぎて足が痛いし

お腹も一杯でゆっくりしたいって・・

お店の中へ。

落ち着いた雰囲気のカフェでした。

お店はの名は

“茶の芽”

ゆっくりさせて頂きました。

 

次の目的地は

“白川郷”

 

次へ続く