こんばんは!まきです。
この記事を読んでいただき
ありがとうございます。






髭男のpretederを
歌いたいけど!!!



「 君の運命の人は僕じゃない〜〜」



高い、、高すぎる
ひっくり返る……😭😭😭





地声から裏声の切り替えが
上手く行かず
裏返ってしまうことに
悩んでいませんか???





今回は、
地声から裏声の切り替えの練習法を
お伝えしていきます😁




この
切り替えがスムーズに
できるだけで



これまで
避けてきた歌も
歌えるようになり
歌のレパートリーが
何倍も増え、



歌唱が何十倍も楽しく
なるでしょう!!!




それでは、
お伝えしていきます。




何故、地声から裏声に
切り替えるとき
裏返ってしまうのか??





それは、、、

地声と裏声の
声の性質が異なるからです。




多くの人が、

裏声に切り替える際に、
高音だすぞー!!
力みすぎてしまうのです。




地声を張り上げたまま
裏声に切り替えようとしてしまう


ので、


声が裏がってしまうのです。






では、
どうすれば裏返らなくなるのか??




滑らかに地声から裏声に
切り替えられるのか?




先程、
声の性質が異なるから
裏返るとお伝えしました。




ということは、、、、




性質を合わせれば
裏返らない



と言うことになりますよね!!




この事を踏まえた上で
スムーズに地声から裏声を
切り替える練習方法を
お伝えしていきます。






まず、
地声から裏声に切り変わる音を
知ります。

この音を
換声点と言います。



男女別よ平均的な換声点は
以下の画像のようになります。



男性の換声点





女性の換声点






ピアノアプリを
ダウンロードして



男性なら、上の画像でいうC3

女性なら、上の画像でいうC4



の音からドレミファソラシドと
鍵盤を弾きながら
「あーあーあー」と発声してみてください。




地声でもう出せない!という音を
知りましょう!












換声点がわかったら
地声から換声点を超えて裏声に
移行する練習をします。


自分が出せる低音域から
どんどん高い音を

あーーーーーと発声していきましょう。






ピアノは弾かなくて大丈夫です!





例えば、C5の音で裏返る男性の場合


下のドの音から

あーーーーーーと発声し
喚声点を超えて裏声で
出せる高音まで出すという練習です!






ここで重要なのが、
地声の部分を
優しく柔らかく歌うということです。




地声を強く歌い
そのまま裏声に移行すると
裏返るので



地声も優しく柔らかく
裏声も優しく柔らかく

を意識して


低音から換声点を超える
スムーズに切り替える練習を
してみましょう。




上手くいかない方は、
小さい声から
はじめてみましょう!!






今回は、
以上になります。



最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊


次回もよろしくお願い致します🤲