ナイトアクアリウムへ


夏の期間限定(8/31まで)
20時までの営業をしています。

19:00 〜 の イルカパフォーマンス
海からの風が吹いてきて 
気持ちが良いです。



先日、中日新聞を見て
名古屋港水族館 が コロナ渦で 動物達の餌代などが厳しい状況なのを知り  

そうだ!
      水族館へ行こう…

と、まず週末の予約状況確認し、
15:30 〜 17:00 の予約をしました。

かなり以前
名古屋港水族館の
年間パスポートを持ってました。

なので
今回も迷わず 年間パスポートに…

15:15 ガーデン埠頭西駐車場に到着。
   (30分100円 上限 1日 1000円)

事務所でパスポート登録手続きをします。
室内に 名古屋港水族館のポスターがありました。

パスポートを頂き  入り口へ
15:30  予約画面を見せて
サーモグラフィーでの入館者の体温チェックをコーナーを通過し、
チケットを見せて入館します。


右手に行くと まず 
         シャチの水槽

現在 名古屋港水族館にいるシャチは3頭

ステラ(メス)、
リン(メス、父故ビンゴ・母ステラ、名古屋港生まれ)、
アース(オス、父:故オスカー・母:ラビー、鴨川生まれ)。

ラビーはステラの子なので、アースはリンの叔父さんになります。

国内で飼育されているシャチは少なくて、  名古屋港水族館の3頭のほかは、鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)のメス4頭だけで、計7頭。オスはアースだけ。
名古屋港のシャチは、鴨川シーワールドから来たんです。
リンはステラのお腹の中にいる状態で…
名古屋港水族館で出産したので、名古屋港水族館生まれとなってます。



17:30  シャチの公開トレーニング
早目に2階へ上がり  シャチプール前で
場所取りしたかいがありました。
 大迫力でした!

この日は 手前水槽がアース
奥の水槽に ステラとリン





1日に何回か公開トレーニングしてるので、1階の水槽から見るのも楽しいと思います。
メインプールの大スクリーンにトレーニングの模様が映し出されます。



その他  お気に入り写真

エイが悠々と泳いでいます。

下から見ると可愛い口元
亀フロア  上から水槽を見る事が出来ます。

小さい亀  や  
通称ブタバナガメ(スッポンモドキ)

名古屋港生まれのウミガメが生んだ
小亀達

ペンギン水槽


皇帝ペンギン

クラゲなごりうむ(2018年7月21日)
上真ん中は同一個体で色が様々に変化します。 
下真ん中早目に赤ちゃん
右下はタツノオトシゴ

このクラゲが綺麗だった〜

チンアナゴ
潮風広場にゴマちゃんとペンギン達がいました。



私が以前パスポートを持ってたのは
初代シャチのクーちゃんがいた頃です。
(平成20年に亡くなったので10年以上前になります。)

クーちゃんのブログ見つけました。

当時北館と南館はあり建物や展示位置は変わってなかったけど、
展示方法がかなり変更されていました。

これからは
年パス使って 
ちょくちょく癒されに来よう❣️

コロナが落ち着いたら
ぜひ名古屋へお越しください。
名古屋港水族館HP
https://nagoyaaqua.jp/