どうも
シロさんが3年生、あおちゃんが幼稚園年少少(正しい言い方知らん3歳児クラス4年保育)になり仕事の出勤日も増え、シロさんの習い事その1が土日の朝練(6時~)が始まり未だペースの掴めてないリュカです
さて、あおちゃん魔の2歳児に突入しつつ…入園しました!
あおちゃんは学年末誕生日なので今現在(4月24日)段階で3歳になってるクラスメイトが居ます。
勿論、早生まれのお友達も何人か居ますが…あおちやんは一番ちびっ子です
ですが、我が家の子どもたちには人見知りと言う言葉は存在しないらしく
予備入園の段階で既に母子分離は完了
誰もが(シロさんが行ってた幼稚園なんで顔見知り沢山)あおちゃんなら全然平気だね!
とのたもうていた入園式…
号泣でした😭
理由はなんてこたーない
今までフリーダムだったのが通じなくなったから
入園式当日
朝起きてきてご飯を食べて園服に着替えるまでは順調でした…
が、そこでママが化粧している空白の時間…パパがケータイを見てあおちゃんを放置した瞬間…あおちゃんはおもちゃ箱から大好きなイエローを取り出し遊び始めてしまいました…_| ̄|○
勿論幼稚園には持って行かないよお片付けしようね等と言っても理解できる訳なく片付けない、家から出る準備をしないでも時間は押し迫ってきた…
はいパパ抱っこの強制終了←これが許せなかったらしく、園についてクラスに入るまで大暴れ
クラスに着けば予備入園の時に大好きなイエローがあったが所を思い出しイエロー確保に走る…が即入園式の集合が掛かりイエローは仕舞われてしまい…
大号泣大暴れ
まぁ勿論当たり前のように親から離れられず号泣してるお子さんも沢山居まして…担任と副担任合計3人では足らず補助の先生延長保育の先生と5人掛かりでクラスを纏めつつもどうにもならない子は親が抱っこ(あおちゃんもその一員になってました😅)
癇癪を起こしている状態のあおちゃんはママ抱っこでも大暴れ…でもパパ抱っこは発狂するので頑張って押さえ込みました…
体育館に移動してクラスでまとまって…始まる直前、年少さんの移動や先生たちに興味が出て来たあおちゃん、しがみつく力が抜けたその瞬間に椅子に座らせて置き去りにしました😜
一瞬号泣しましたが諦めも早く直ぐ落ち着いて、結局副担任の先生の膝の上や担任の横にちゃっかり座ったりして、最終的にはお利口さん
教室内でもしがみつくこと無く終わりました
入園の家族写真は撮ったけど…本人だけで撮ろうとしたら…
もう1年待ってもよかったんだけど、やっぱり幼稚園児での1年の差はもの凄く大きい
来年、ちゃんと整列できるようになってて欲しい、ただそれだけ