先日、YOGAIKU講座で
カウンセリングのイロハにあたる
「傾聴について」のセミナーを
させていただきました。

参加者はヨガインストラクター関係の方々です。

心理学の専門用語の座学では眠たくなるので、
エンカウンター・グループワークを取り入れて、
全くノート取らない!しゃべって語る。
参加型のワークショップにしました。


女性が得意なおしゃべり。

女性は、おしゃべりするだけでもスッキリしちゃう。

でも聞き役になる時はどうでしょう?
上手にできますか?

上手なうなずきや、
オウム返し、
質問のタイミングなどなど
「傾聴」することに意識するだけ。

自分が主人公でなく、
相手に主人公になって、

語ってもらうのです。


それがカウンセリングマインドのはじまり。

まずは、そこから。


YOGAIKU協会さんとはこれからも、面白い企画を考えて行きたいと思いますウインク