先ずは長女8歳
2歳以降はアトピーの症状は出てませんが、遺伝子的にはやや乾燥しやすい肌質のようです 
冬も休日は一日中、外遊びをしてますが天然チーク拵えて可愛いです照れ すべすべ、ふわふわ、産毛ふさふさ笑 フォギー肌です



次に次女1歳
まだお肌が未熟なので、冬の冷風と乾燥、+冬休み中の不摂生(外食続きでうどんやパンばかりの炭水化物パレード)で頬っぺがカサカサ、赤みが目立ってました↓写真↓湯上り天パヘアです笑
またおうちご飯でバランス良くもりもり食べてくれると2、3日ですべすべになりました


以下、自論で辛口になるので読みたく無い人はUターン

最近の保湿教に物申す
子どもも大人もあるべき肌の質感は、サラサラしていること、それが正常なターンオーバーしている証拠だから
だけど、保湿剤塗ってしっとり?モチモチ?テカテカ?ツルツル?ビニール肌は違うからタラー

大抵のお医者さんや、ブログでよくみる『子どもにあった保湿剤の紹介★』みたいのも、低刺激、無添加、敏感肌用、天然の無精製オイルetc.を謳って商品をおすすめしてるけど、要らないからね!
皮膚生理を少し勉強すれば素人でも分かるはず

見習うべきは野生の動物
乾燥したら保湿剤塗ってます?風邪ひいたら薬飲む?ご飯食べる?、ワクチン打ちます?、フッ素塗ります?、1日3食食べます?、毎日お風呂入ります?、医療に関しては利権問題絡むから深くは言わないけどココでは

怪しげな医者さん、アトピー専門アドバイザー、カウンセラー、スピ系ヒーリング、〇〇療法、アトピー肌向け化粧品、サプリやらにわざわざお金払うくらいなら、先ずは自分で皮膚、延いては体全体、社会のことを勉強して、自分や子どもの体をちゃんと診ること
自分で治すんだっていう意識を持たないと治らない  他力本願になってたり、アトピーを美化したり、偏った治療法を盲信したりは危険 

ヒートアップし過ぎて話が広がりすぎだけど、子どもにアトピー出たならそれは親の責任で反省すべき、湿疹が出るのは出すべきして出てるだけだから自然治癒するまで見守ること、下手に手を出して抑えたりしない


近頃、あまりにもアトピービジネスまがいな投稿が多くて嫌気がさして笑い泣き