小5娘は最近授業楽しい〜と言っていますが

小2.3の時期に算数苦手になりそう?
と思ったことがあったのです。




その一つが時間の単元。
何分前の針がどちらにすすむか
わからなくなってました笑い泣き



何分前は、さかのぼるのに
前へ出てなどは進む方向を示す
のでどちらに針が進むかわからなかったみたいアセアセ



初めは
なんでわからないかもわからなかったのですが昇天




同じ問題ができても
次の日といてみたり
とにかく基礎問題をコツコツキラキラ






良かったのは授業であやふやな時は
今日コレわからなかった〜と
私に言ってくれたこと。


算数はずっと繋がっていく教科なので
その日か週末にじっくり
わかった→解けるまで
取り組みましたにっこり




5年生には算数得意になってきたかも?
となり、わかるおもしろいとなって
授業も楽しくなったみたいにっこり


3年生の頃は大変だったけど
やってきて良かったーと思いましたにっこり