勉強するかしないかの違い
中学生から話を聞いておもうこと
自律心
だと思います
自分のやりたいこと
例えばゲームや友達との遊び
自分のやらなければいけないこと
例えば勉強 課題
やりたいことをどれだけ我慢してやらなければいけないことに時間をさけるか、
なのかなと
自分の気持ちのバランスを今はこっちをやる時だ!
と思ってやらなければいけない時にそっちの方向に向かわせられるのか。
何のために勉強しているのか?
目標をはっきりさせてそれに向かっていくのが大事なのかと
そういう意味ではライバルは
怠けそうに、
やりたいことやりそうになる
自分
なのかなと思います
どうやったら自分の気持ちを持っていけるのかが大切ですね
中学生になるとある程度
テスト勉強にも時間をかけないと
思うような結果
が出ないと思います。
少し先の自分のためにできることを
続けていって欲しいです
最後までお読みいただきありがとうございます