小4参観日を終えました

先生と私、あまり考えが合わないなぁ


と思うことがありました


それは挙手して答えていた子に対して


答え大正解!拍手
と言ってたんですよね



私は挙手した、そのこと
を褒めてあげてほしいなと思いました。



兄の時、小3、4の時そういう過程をほめる先生でしたので挙手率も凄く高かったのを覚えています



正解がよくて
不正解がわるい



そういう風に態度で示され
子どもたちもおもうから
手もあげにくい



でも本当は
いつもと違う環境で、手を挙げた
そのこと自体が
すごいことだと思いますニコニコ



先生の考えはそれぞれだろうけど
自分の子どもたちには
そういう風に伝えていきたいなと思いましたニコニコ




なかなか自分の意見をみんなの前で言うって
勇気がいることだと思いますニコニコ
間違えてもいい、
授業に参加するその態度
が素晴らしいと思いますびっくりマーク



色々先生がいますし相性もあると思います
全部否定するのではなく


短い間でもお世話になるので
そういう考えの人もいるんだな
勉強になったと
子どもたちにも思って欲しいです



ただ子どもたちには初めから全部上手くできなくても挑戦してみよう!

という気持ちなくさないでいてほしいですニコニコ



最後までお読みいただきありがとうございますニコニコ