自分は異様に荷物が少ない状態で出勤する。

というか、いつも手ぶらで外出。


面接などのカバンがないと変な状況だけ飾りでカバン持つw


もう今の立場、仕事だと、毎日手ぶらで出勤。


体と脳みそがあれば事足りる訳でしょ。


自分以外の会社の人たちは当たり前のように大きなカバンやらリュックを背負って通勤している。


自分だけ手ぶら。


日帰りの出張なら、出張も手ぶら。


だから出張先で帰るときに
『お荷物お持ちしましょうか?』とか言われるが、

『あ、手ぶらで来たんで!』

と言うと驚かれる。


同業者は通勤だけで小さいトランクケースをカラカラひいてくる人もいるからね。
本が沢山入ってるんだって。


ほー。


何か必要なものがあれば買えば良いんよ。そのマインドで。

そうすると、案外買わないもんで、そもそも必要なかったと頭が理解する。


だから、ネットでみるミニマリストのカバンの中身や、外出時の荷物は自分から見ると、けっこう荷物あるんだなぁに見える。


スマホ、鍵、電子タバコの3個で外出する。


タバコ吸わない人なら、スマホと鍵の2個で出れるよ。


荷物の多さと、自信のなさは比例する。


これは個人的オススメなんだけど、

日頃からスマホと、スマホケースの間に現金を挟んでおくのをオススメする。


3パターンくらいの電子マネーを使えるようにしているけど、現金のみの店や場面があるので、お札を挟んでおく。

一万円:一枚(遠出は二、三枚)
千円:二、三枚

これくらい。


コンビニでも電波障害で電子マネー全て使えません!と言われたこと2回あるし。


職場にもお金を隠して置いてある。


こういうスマホケースを最近買った↓ここにお札が三つ折りで入る。


自分が買ったやつは、スライドじゃなくて、パカっと扉みたいに開くやつなんだけど、

すごく便利。


あー、こういう感じだな↓



あ、話変わるけど、何でブログを書いているのかってブロ友が書いていたから

それのアンサー。

『自分のため。自分の頭の中を出して、整理するため、客観的に自分を見るため』

で、なるべく人のためになったり、コミュニケーション取れたらいいな!という感じ。


いいねは嬉しいけど、別につかなくても価値を感じている。


もししんどくなっているなら、気楽バージョンでID作り直すとか、このまま見る専でも良いんじゃないかな?

あのブログは手が込みすぎ、頑張りすぎだから、気楽で良いんじゃないかな。

個人的にあの文章は面白いと思って見ていたけど。



これ最近よくつけている↓オススメ