最近、Xで愚痴を吐きまくっている私です。

 

ストレスが半端ないもんで・・・

 

もういい子ぶってられないくらい荒れています。私が。

でもそのお陰で現実ではブチ切れずに済んでいます。

 

 

そうそう、

障害受容についてなんですが・・・

 

もちろんまだ出来てないです。出来ないですよね。

 

正確に言うと、

 

受容出来たかな?

やっぱり出来ない・・・

 

それの繰り返し。

 

長男に関しては、だいぶもう慣れてきた・・・っていうのかな。

散々、いろんな先生と話し合ったし、医師や心理士とも何度も話していく中で、長男はこういう特性がある・・・とやっと少しだけ分かってきたと言うか。

受容とはまた違うのかもしれないけど、理解できてきたって感じ。

 

次男はまだ未知です。

もしかすると、長男よりも難易度が高いのでは・・・と恐怖不安

 

そして、旦那。

 

やっぱりASDだと思うんですよね・・・

 

長男の困りごと、特性を医師・心理士・療育の先生方と話せば話すほど、旦那とおんなじじゃん、って思う真顔

 

でも、子供2人、そして旦那も。。

そんな受け入れられるほど私のキャパは広くない。むしろ狭い。

 

長男でいっぱいいっぱい。

 

旦那の扱いをどうしたらいいのかわからないです。期待しない方がいいのかな、やっぱり。

その方が楽ですかね。

 

 

 

今週また寒気がくるとか・・・!

気温差よっ!衣替えはまだ先かな?

 

 

 

 

本当に入学準備が進まな〜〜〜〜い凝視