昨日のブログがアメトピに記載されました!
たくさんアクセスがあり嬉しいです![]()
![]()
昨日のブログの続きというか・・・
次男の定型っぽいところと、ASDぽいところを考えてみようと思います![]()
最近の次男ですが・・・
とにかく癇癪が酷かったんですね。
1日に3回とか。
そして、長引く![]()
パワーも強い![]()
でも、これが起きる原因はなんとなくわかっていて、大体、疲れすぎている時と眠たい時、あとはママが感情的に怒っている時![]()
![]()
この場面で癇癪が起きる事が多いような気がします。
でも、困りごとといえば癇癪くらいで、他には特に悩んでいない。
私は定型の子を育てた事がないので、ASD、ADHDの診断がついている長男と比べて書いてみようと思います。
定型っぽいところ![]()
・1回で指示が通る
・集中して遊んでいるときに声かけをしても返事をしてくれる
・会話が成り立つ
・お手伝いが好き
・ママのことが好き
・周りをよくみている
・衝動性がない
・注意散漫なところがない
・好きな遊びに集中できる
・思いやりがある
・言葉できちんと伝えられる
ASDぽいところ![]()
・不安が強い
・予想外の事に弱い
・こだわりが多少ある
・ルーティンを大事にする
・若干緘黙ぽいところがある
・癇癪を起こすと我を忘れてパニックっぽくなってしまう
こんな感じかなぁ・・・
こうやってみてみると、ASDの特性も結構持っている気がしますよね![]()
長男と比べると、かなり、かなーーーーり!育てやすいです![]()
麻痺してんのかな????![]()
園でも今のところは問題なく集団行動もできているようなのですが、年中、年長になって困りごとが出てくるタイプなのかもしれないし。
でも、本当に可愛い可愛い、我が家の癒しの次男です![]()
![]()
![]()
![]()
〜余談〜
衣替えをし始めました!
色々とサイズアウトしていたので、探し中・・・
収納もパンパンになってきた!
