夏休み2日目
朝 二度寝したら寝坊
そりゃそうだ(笑)
休みだからすっかり曜日の感覚がずれてしまい
はっ!ゴミ出しの日💦
あわてて 家中のゴミ かき集めて
間に合いました。
午前中は 昨日の続き。。
古い文献から情報収集。
これが面白い。
江戸後期の文献から
当時のお寺の情報とか拾います。
昔はお堂がいっぱいあったり
史実ではないけど伝承も書かれています。
寺にある仏像も
「運慶作」とか「弘法作」とか さらっと書いてある。
伝承なのか、昔はホントにあったのか
わからないけどね。
午後 日差しがなくなり
雲っていたので
お墓参りに行くことにしました。
普門寺に寄り お大師様にごあいさつ

それから霊園へ。
お盆はご先祖様 帰ってきてるのに
お墓参り行くのって
入れ違いしてない?って思うの私だけ?
でも今日は
お墓参りして良かった。

今年4月に父も近くに来たので
なんか安心。
皇大神宮 明日、明後日お祭りです。

幟がかっこ良い。
明日は青蓮寺の法要
お大師様も御開帳です。