なかなか奈良のこと綴る時間がありません~

もう1週間たって記憶が薄れないうちに。。。
円成寺からバスで奈良駅近くまで戻り
ならまち界隈のお寺を拝観しました。
菩薩咖喱

うわぁ~ 名前からして素敵~
でも おでん定食食べちゃったので また今度
御霊神社

気になっていた 元興寺小塔院へ


屋根はビニールシートでおおわれていました。。
鹿さん!!
お休み中失礼しました~
奥のお堂

障子紙は穴あき。。
奥にどなたかお住まい?の様子でした。
お寺というよりは 私有地っぽい感じで。
西光院


こちらのお大師様の像は 裸形でお衣を着ている像。
いつもお参りしている鎌倉の青蓮寺の像と
同じスタイル。
青蓮寺の像のことを調べていたら
こちらのお寺の像のことを知りました。
お衣の色とお顔の感じも違いましたが
お衣を着ているとより実物に近い感じがします。
吉祥堂

先の小塔院の由緒書に
小塔院別名吉祥堂とありましたが
こちらと関係あるのかな?


ここは観光向けに作られた感がありました。
なんか効きそうな漢方薬局

福地院

見事なお地蔵さま!
TV見仏記をみて いつか来てみたかったお寺です。
古い石塔、石仏

町中のお堂

奈良や京都は 町の至るところにこんなお堂があります。
新薬師寺

お薬師様と十二神将は 見事でした。
朝から沢山歩いて くったくた~
さて ここから東大寺へ向かいました。